• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

慢性心不全高齢者の観察式セルフケア評価尺度と再入院を予測するリスクモデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K11198
研究機関信州大学

研究代表者

會田 信子  信州大学, 学術研究院保健学系, 教授 (80291863)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2027-03-31
キーワード高齢者 / 心不全 / セルフケア / 評価尺度 / リスクモデル
研究実績の概要

関連する文献をもとに測定項目を整理した他、研究フィールドについて検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

コロナ禍のために、期間延長をした他課題(1 7 K 1 2 1 1 1)の完成作業に時間を費やし、本課題への進捗がかなり遅れた。

今後の研究の推進方策

研究計画が実行できるよう、研究フィールドを確保しながら、倫理委員会からの承認を得て進める。

次年度使用額が生じた理由

研究が実質的に充分に遂行できなかったため、次年度使用額が生じた。

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi