• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

日常歩行動作に着目した子どものロコモ予防運動プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K11204
研究機関宮崎大学

研究代表者

吉永 砂織  宮崎大学, 医学部, 准教授 (50560596)

研究分担者 鶴田 来美  宮崎大学, 医学部, 教授 (30258983)
田村 宏樹  宮崎大学, 工学部, 教授 (90334713)
塩満 智子  鹿児島国際大学, 看護学部, 准教授 (90468025)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
キーワード子どもロコモ / 運動機能不全 / 歩行
研究実績の概要

本年度は、学校行事等が通常開催されるようになり、集団での調査計画が可能になってきたため、各学校の研究協力者(養護教諭、学校保健委員会の保護者)と子どもの健康に関する意見交換を行ない、次年度に向けて各学校へ調査日程の調整を行った。並行して、看護職者が子どもロコモ予防に対する認識やアプローチ法へのスキルを育むことにつなげるための書籍”ナースのためのメディカルフィットネス”を執筆した。また、運動器からの子どもの健康づくりをテーマにシンポジウムを開催することで、次年度の運動プログラム考案に向けた情報を得ることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

感染対策により学校検診における運動器検診時に並行した歩行測定・調査の実施が困難であり、他の日程調整ができなかったため。

今後の研究の推進方策

学校検診時以外での調査機会を創出し歩行データを蓄積する。

次年度使用額が生じた理由

集団での測定が実施できず次年度に計画されるため。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 健康長寿社会を実現するメディカルフィットネスの提案ー子どもの頃からの健康づくりー2024

    • 著者名/発表者名
      吉永砂織
    • 学会等名
      第12回日本公衆衛生看護学会学術集会
  • [学会発表] 子どもの体力つくりと肥満予防2023

    • 著者名/発表者名
      吉永砂織
    • 学会等名
      第30回西日本肥満研究会
  • [学会発表] 地域におけるメディカルフィットネスの展開2023

    • 著者名/発表者名
      吉永砂織
    • 学会等名
      第21回日本看護技術学会学術集会
  • [学会発表] 運動器検診からみた小学生の運動器の健康2023

    • 著者名/発表者名
      吉永砂織
    • 学会等名
      第32回日本健康医学会総会
  • [図書] ナースのためのメディカルフィットネス2024

    • 著者名/発表者名
      吉永砂織、他
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      NAP
    • ISBN
      978-4-905168-78-2

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi