• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

認知症者に対する生活行為工程分析表の画像表示アプリ版の開発と実践検証

研究課題

研究課題/領域番号 22K11261
研究機関鹿児島大学

研究代表者

田平 隆行  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (50337432)

研究分担者 池田 由里子  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (10448566)
堀田 牧  大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任研究員 (30727532)
丸田 道雄  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 助教 (30912951)
益満 智美  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (10788136)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード生活行為工程分析表 / 認知症 / アプリ
研究実績の概要

本研究の目的は,認知機能の低下に伴うADLの障害と残存能力を明確にし,最大限に活かすために以下の3つを検証する.1)認知症や軽度認知障害者の認知機能に関連した生活行為の障害および残存能力を可視化できる生活行為工程分析表(PADA-D)の画像表示アプリ版を開発する.2)PADA-Dの画像表示アプリ版の家族・多職種使用による臨床実用性(正確性,簡便性,観察時間の短縮,多職種の共有性,支援の焦点化のしやすさ)を検証する.3)画像表示アプリ版に基づいてADL残存能力を活かし,障害を軽減/予測した生活行為向上支援をランダム化比較試験にて3か月間実施し,生活行為の維持・向上の効果および介入戦略を検証する.
2022-23年はPADA-Dの画像表示アプリ版の開発を実施する.画像表示アプリ版では,画像の持つ画像優位性効果を付加し,さらにデータを集約しレーダーチャートにて個人内差を視覚フィードバックする機能を搭載する.画像表示は,文章表記に比し記憶想起の加齢や時間の影響を受けにくい画像優位性効果(Ally et al, 2008)があり,動作イメージを想起・具体化できることから生活行為工程の観察・聴取の正確性が高まることが期待される.レーダーチャートは,各ADL項目の障害および残存部分を視覚化できることから,本人および家族へのフィードバック,多職種共有および目標設定に貢献できる.
今年度は,PADA-Dアプリ版の210のイラスト作成,およびアプリシステムの作成を開始した.イラストに関しては,全210枚をイラスト専門業者と協議し,工程のイメージ通りになっているか逐次協議し,進めており180枚まで完成している.アプリのシステムに関しては専門業者と応答,データ収集後のグラフ化など使用用途を逐次議論している.現在,レイアウトは完成し,プレデータの試行準備を進めている.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

アプリケーションの作成に着手し,イラスト,システムともに概ね予定通りに進んでいるため.

今後の研究の推進方策

2023年10月のアプリ完成を見通し,2024月3月までにアルツハイマー型認知症高齢者をはじめ臨床試行し,有用性を検討する.

次年度使用額が生じた理由

アプリ作成は段階的に専門業者委託するため,予算執行も2年目の段階的執行により当初計画と同様の使用状態となる予定である.

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Association between Sleep Onset Problem and Subjective Cognitive Complaints among Japanese Older Adults during the Coronavirus Disease2023

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y, Tabira T, Oshige T, Masumitsu T, Makizako H, KU-OHL Project member.
    • 雑誌名

      Int J Environ Res Public Health

      巻: 20(1) ページ: 156

    • DOI

      10.3390/ijerph20010156

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Risk factors for nursing home admission among older adults: Analysis of basic movements and activities of daily living2023

    • 著者名/発表者名
      Sagari A, Tabira T, Maruta M, Tanaka K, Iso N, Okabe T, Han G, Kawagoe M
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: ― ページ: ―

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0279312

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characteristic of process analysis on instrumental activities of daily living according to the severity of cognitive impairment in community-dwelling older adults with Alzheimer’s disease.2022

    • 著者名/発表者名
      Tabira T, Hotta M, Maruta M, Ikeda Y, Shimokihara S, Han G, Tanaka H, Yamaguchi T, Ishikawa T, Ikeda M
    • 雑誌名

      International Psychogeriatrics

      巻: ― ページ: 1-12

    • DOI

      10.1017/S1041610222000552

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Implications of refrigerator management on subjective memory complaints among Japanese community-dwelling older adults2022

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y, Maruta M, Han G, Miyata H, Nakamura A, Shimokihara S, Tabira T
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: ― ページ: ―

    • DOI

      10.1111/psyg.12893

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Social frailty and meaningful activities among community-dwelling older adults with heart disease2022

    • 著者名/発表者名
      Akasaki Y, Tabira T, Maruta M, Makizako H, Miyata M, Han G, Ikeda Y, Nakamura A, Shimokihara S, Hidaka Y, Kamasaki T, Kubozono T, Ohishi M
    • 雑誌名

      Int J Environ Res Public Health

      巻: 19(22) ページ: 15167

    • DOI

      10.3390/ijerph192215167

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Social Functioning and Life-Related Domains Associated with Cognitive Frailty in Older Adults2022

    • 著者名/発表者名
      Kamasaki T, Otao H, Hachiya M, Kubo A, Okawa H, Fujiwara K, Sakamoto A, Shimokihara S, Maruta M, Tabira T
    • 雑誌名

      Physical & Occupational Therapy In Geriatrics

      巻: ― ページ: ―

    • DOI

      10.1080/02703181.2022.2138678

    • 査読あり
  • [雑誌論文] . Are satisfaction and performance of meaningful activities associated with frailty in older adults?2022

    • 著者名/発表者名
      Akaida S, Tabira T, Nakai Y, Maruta M, Taniguchi T, Tomioka K, Sato N, Wada A, Makizako H
    • 雑誌名

      Arch Gerontol Geriatr

      巻: ― ページ: ―

    • DOI

      10.1016/j.archger.2022.104845

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differences by cognitive impairment in detailed processes for basic activities of daily living in older adults with dementia.2022

    • 著者名/発表者名
      Shimokihara S, Tabira T, Hotta M, Tanaka H, Yamaguchi T, Maruta M, Han G, Ikeda Y, Ishikawa T, Ikeda M.
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: ― ページ: ―

    • DOI

      10.1111/psyg.12894.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Difficulties in the Use of Everyday Technology among Older Adults with Subjective Memory Complaint and Cognitive Decline2022

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y, Maruta M, Shimokihara S, Nakamura A, Han G, Tabira T
    • 雑誌名

      Gerontology

      巻: 68(6) ページ: 655-663

    • DOI

      10.1159/000518390.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Associations between apathy and comprehensive frailty as assessed by the Kihon Checklist among community-dwelling Japanese older adults2022

    • 著者名/発表者名
      Maruta M, Shimokihara S, Makizako H, Ikeda Y, Han G, Akasaki Y, Hidaka Y, Kamasaki T, Kubozono T, Ohishi M, Tabira T
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: ― ページ: ―

    • DOI

      10.1111/psyg.12867

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域在住認知症高齢者の手段的日常生活活動に対するリハビリテーション2022

    • 著者名/発表者名
      田平隆行
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌

      巻: 124 ページ: 717-724

    • 査読あり
  • [学会発表] 地域在住主観的もの忘れ高齢者と軽度AD高齢者とのIADL工程障害の特徴.2022

    • 著者名/発表者名
      田平隆行,堀田牧,池田由里子,下木原俊,丸田道雄,韓 侊熙,石川智久,池田学
    • 学会等名
      第41回日本認知症学会学術集会/第37回日本老年精神医学会合同開催
  • [学会発表] 地域在住認知症高齢者が実施している食事動作に含まれる工程の重症度別検討2022

    • 著者名/発表者名
      木原俊,田平隆行,堀田牧,池田由里子,丸田道雄,韓 侊熙,石川智久,池田学
    • 学会等名
      第41回日本認知症学会学術集会/第37回日本老年精神医学会合同開催
  • [学会発表] 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)における行動心理症状の特徴-介護老人福祉施設との比較-2022

    • 著者名/発表者名
      田平隆行,佐賀里昭,丸田道雄,下木原俊,岡部拓大,磯直樹,田中浩二,韓 侊熙,南拓磨,川越雅弘
    • 学会等名
      第1回老年療法学会学術集会
  • [学会発表] 透析を行う高齢者と認知機能低下の関連について―介護保険認定データを用いた検討―2022

    • 著者名/発表者名
      下木原俊,田平隆行,丸田道雄,佐賀里昭,田中浩二,磯直樹,岡部拓大,南拓磨,川越雅弘
    • 学会等名
      第1回老年療法学会学術集会
  • [学会発表] 地域在住高齢者の視線行動と認知機能,生活行為の関連性2022

    • 著者名/発表者名
      池田由里子, 田代直子, 松川滉平, 田平隆行
    • 学会等名
      第56回日本作業療法学会
  • [学会発表] 地域在住高齢者における主観的記憶障害(SMC)と重要な活動の満足度との関連2022

    • 著者名/発表者名
      赤崎義彦, 丸田道雄, 下木原俊, 日高雄磨, 田平隆行
    • 学会等名
      第56回日本作業療法学会
  • [学会発表] 地域在住高齢者における社会的フレイルと心の理論との関連2022

    • 著者名/発表者名
      ハンゴアンヒ, 丸田道雄, 下木原俊, 池田由里子, 田平隆行
    • 学会等名
      第56回日本作業療法学会
  • [学会発表] 高齢者の趣味活動およびその満足度と主観的認知障害との関連2022

    • 著者名/発表者名
      田平隆行, 池田由里子, 益満智美, 大重匡, 牧迫飛雄馬
    • 学会等名
      第56回日本作業療法学会
  • [学会発表] 地域在住高齢者における墓参り行動の満足度とうつ傾向との関連2022

    • 著者名/発表者名
      日高雄磨, 丸田道雄, 赤崎義彦, 大勝秀樹, 田平隆行
    • 学会等名
      第56回日本作業療法学会
  • [学会発表] 地域在住高齢者におけるアパシーとフレイルとの関連2022

    • 著者名/発表者名
      丸田道雄, 下木原俊, 池田由里子, ハンゴアンヒ, 田平隆行
    • 学会等名
      第56回日本作業療法学会
  • [学会発表] 地域在住認知症高齢者における行動症状に関連するADLの詳細なプロセスの検討―生活行為工程分析表(PADA-D)を用いた横断的調査―2022

    • 著者名/発表者名
      下木原俊, 丸田道雄, ハンゴアンヒ, 池田由里子, 田平隆行
    • 学会等名
      第56回日本作業療法学会
  • [学会発表] 地域在住認知症高齢者の生活行為に対する作業療法2022

    • 著者名/発表者名
      田平隆行
    • 学会等名
      第64回日本老年医学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 臨床に根ざした大学院教育2022

    • 著者名/発表者名
      田平隆行
    • 学会等名
      第59回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Effects of ADL intervention based on Process Analysis of Daily Activity for Dementia in community-dwelling patients with Alzheimer's disease: A non-randomized controlled trial.2022

    • 著者名/発表者名
      Tabira T, Ikeda Y, Maruta M, Han G, Tanaka H, Yamaguchi T
    • 学会等名
      18th World Federation of Occupational Therapists Congress.

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi