研究課題/領域番号 |
22K11277
|
研究機関 | 大手前大学 |
研究代表者 |
河井 伸子 大手前大学, 国際看護学部, 教授 (50342233)
|
研究分担者 |
野波 侑里 大手前大学, 国際看護学部, 教授 (00599590)
藤田 淳子 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 国立看護大学校, 教授 (10553563)
谷本 真理子 東京医療保健大学, 医療保健学部, 教授 (70279834)
正木 治恵 千葉大学, 大学院看護学研究院, 教授 (90190339)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
キーワード | 連続性 / 日常を支える支援 / 慢性疾患 / 高齢者 |
研究実績の概要 |
今年度、高齢者の連続性および高齢者の日常を支える支援についての文献調査、高齢者の連続性を明らかにするインタビュー調査、慢性疾患高齢者の日常を支える看護師へのインタビュー調査の実施計画を構築した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
今年度実施予定であった高齢者および看護師に対するインタビュー調査は、研究代表者の欠員による業務量増加およびCOVID-19の状況により、計画作成の段階に留まり実施できていない。
|
今後の研究の推進方策 |
遅れている研究計画を見直し、再スケジューリングを行った。研究者間での担当を明確にし、進捗状況を頻繁に共有することで、研究を推進する
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度実施予定だったインタビュー調査に使用予定だった交通費、謝金、データ整理のための人件費、データ整理用パソコン等の支出を次年度に使用することとなった
|