研究課題/領域番号 |
22K11347
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
渡邉 公雄 福島県立医科大学, 医学部, 病院助手 (20595607)
|
研究分担者 |
佐藤 恵美子 東北大学, 薬学研究科, 准教授 (20466543)
中山 昌明 聖路加国際大学, 聖路加国際病院, 部長 (60217940)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | サルコペニア |
研究実績の概要 |
ESA抵抗性を呈する腎不全症例においてHIF-PHD阻害薬への切り替えが疲労感やサルコペニアにどのような影響をもたらすのかを検討し、さらにこのメカニズムを明らかにすることを研究目的とした。具体的には血液透析患者の疲労度、筋肉量、血中代謝物質・尿毒症物質の測定を行った。 本研究成果は以下の通り公表した。 Watanabe, K.; Sato, E.; Mishima, E.; Moriya, S.; Sakabe, T.; Sato, A.; Fujiwara, M.; Fujimaru, T.; Ito, Y.; Taki, F.; et al. Changes in Metabolomic Profiles Induced by Switching from an Erythropoiesis-Stimulating Agent to a Hypoxia-Inducible Factor Prolyl Hydroxylase Inhibitor in Hemodialysis Patients: A Pilot Study. Int. J. Mol. Sci. 2023, 24, 12752. https://doi.org/10.3390/ ijms241612752
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究成果を以下の通り公表した。 Watanabe, K.; Sato, E.; Mishima, E.; Moriya, S.; Sakabe, T.; Sato, A.; Fujiwara, M.; Fujimaru, T.; Ito, Y.; Taki, F.; et al. Changes in Metabolomic Profiles Induced by Switching from an Erythropoiesis-Stimulating Agent to a Hypoxia-Inducible Factor Prolyl Hydroxylase Inhibitor in Hemodialysis Patients: A Pilot Study. Int. J. Mol. Sci. 2023, 24, 12752. https://doi.org/10.3390/ ijms241612752
|
今後の研究の推進方策 |
本研究成果を以下の通り公表した。 Watanabe, K.; Sato, E.; Mishima, E.; Moriya, S.; Sakabe, T.; Sato, A.; Fujiwara, M.; Fujimaru, T.; Ito, Y.; Taki, F.; et al. Changes in Metabolomic Profiles Induced by Switching from an Erythropoiesis-Stimulating Agent to a Hypoxia-Inducible Factor Prolyl Hydroxylase Inhibitor in Hemodialysis Patients: A Pilot Study. Int. J. Mol. Sci. 2023, 24, 12752. https://doi.org/10.3390/ ijms241612752 今後さらに対象症例数を増やし、観察期間を延ばすことにより検証を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究成果の学会発表や学術誌への公開が予定より後ろ倒しとなったため。
|