• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

上肢運動シナジーに基づいた臨床治療のための神経学的根拠の拡張と応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K11369
研究機関広島大学

研究代表者

車谷 洋  広島大学, 医系科学研究科(保), 講師 (00335647)

研究分担者 伊達 翔太  広島大学, 医系科学研究科(保), 助教 (30866869)
兒玉 祥  広島大学, 医系科学研究科(医), 助教 (40806478)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードシナジー / 上肢 / 関節運動 / 筋活動 / 脊髄
研究実績の概要

本年度は上肢運動時の上肢全体のシナジーから脊髄活動を推定するための研究環境の構築と上肢到達運動時のシナジーからの脊髄活動の推定を行うことを目標に実施した.
研究環境の構築では,三次元動作計測環境の構築および多チャンネル筋電図計測環境の構築を行った.前者では,既存の赤外線カメラを使用し,手指関節から肩甲帯までの上肢全体の三次元解析が実施でき,筋電図計測と同期が可能な環境整備を行った.後者では,本研究経費で16筋の同時計測が可能な筋電図を追加し,既存の筋電図とともに多チャンネルの筋活動計測が可能な環境を構築した.予備実験において,筋活動電位にアーチファクトが混入し,特に小型電極の筋電図に影響があったが,筋電電極の貼付方法を改良し,これを解決した.
次いで,健常成人の8肢を対象に,上肢での5方向への到達運動時の上肢全体の三次元動作計測と筋活動の計測を行い,肩甲骨周囲筋,肩関節周囲筋,上腕と前腕の筋,手内筋の計17筋を対象に筋活動計測を行い,非負値行列因子分解による筋シナジー解析を行い,脊髄髄節レベルの活動推定を行った.筋シナジーは2~3個抽出され,主に肩甲帯・肩周囲筋・上腕の筋のシナジーと前腕・手内筋のシナジーに分かれていた.脊髄髄節レベルの活動推定より,到達運動開始時には第3頸髄レベルを中心に活動し,その後に第3より下位の頸髄レベルが活動した.5方向の到達運動で違いはあるが,類似した傾向を示し,到達運動では,運動開始時の上位頸髄レベルの働きが特徴的であった.
また,次年度以降に検討する学習課題としての利用可能性を調査するため,健常成人を対象に箸動作の課題固有シナジーの分析を行った.箸動作の課題固有シナジーは示中指の協調運動と母示指の協調運動であった.今後,シナジーに基づいたトレーニングに利用できるか検討する予定である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

筋電図の部品不足の影響があり,筋活動計測環境の構築が遅れた.また,予備実験で筋活動電位にアーチファクトの影響があり,これを除去する貼付方法の改良に時間がかかったため,到達運動時の計測が遅れた.結果,やや遅れていると判断した.

今後の研究の推進方策

筋活動電位のアーチファクト対策は貼付方法の改良により解決できた.今後は計測筋を追加して,より詳細な脊髄髄節レベルの活動推定が可能かを検討し,三次元動作解析からの運動シナジーとの関連の検討を継続する予定である.
動作学習の検討を行うための手指運動課題の課題固有シナジーの抽出は行ったので,予備実験を実施する予定である.

次年度使用額が生じた理由

当初予定よりもやや研究計画が遅れているため,消耗品等の購入にあてる費用が残ったため次年度使用額が生じた.
次年度は研究データ収集,情報収集,研究成果報告を予定しており,これらの経費として使用する予定である.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] Recovery of thumb joint movement for patients with severe carpal tunnel syndrome2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kurumadani, Akira Kodama, Teruyasu Tanaka, Toru Sunagawa
    • 学会等名
      XXIX Congress of International Society of Biomechanics
    • 国際学会
  • [学会発表] 手指関節運動シナジーの臨床応用に向けた研究2023

    • 著者名/発表者名
      車谷洋,伊達翔太,倉内和哉,後藤直哉,砂川融
    • 学会等名
      第35回日本ハンドセラピィ学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 箸開閉操作時の手指関節運動と関節間協調運動の特徴2023

    • 著者名/発表者名
      車谷洋,倉内和哉,伊達翔太,後藤直哉,福島敏之,砂川融
    • 学会等名
      第57回日本作業療法学会
  • [学会発表] 箸操作時の手内在筋・外在筋の協調性 -箸開閉動作の検討-2022

    • 著者名/発表者名
      車谷洋,倉内和哉,上田章雄,伊達翔太,砂川融
    • 学会等名
      第56回日本作業療法学会
  • [学会発表] 上肢挙上動作時の肩関節周囲筋の筋活動 ―筋シナジー解析を用いた筋協調性の定量評価―2022

    • 著者名/発表者名
      伊達翔太,車谷洋,原田洋平,砂川融
    • 学会等名
      第37回日本整形外科基礎学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi