研究課題/領域番号 |
22K11389
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
角藤 芳久 東北大学, 医学系研究科, 客員教授 (70169390)
|
研究分担者 |
内海 裕介 東北大学, 大学病院, 作業療法士 (50890901)
富田 博秋 東北大学, 医学系研究科, 教授 (90295064)
小松 浩 東北大学, 大学病院, 助教 (90624560)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
キーワード | 統合失調症 / 認知矯正療法 / 運動療法 / 三次元眼底撮影 |
研究実績の概要 |
当該年度は、研究で使用する評価票、およびNEAR、運動療法を実施できる環境の整備を行った。具体的には、社会認知機能評価で使用予定のSocial Cognition Screening Questionnaire(SCSQ)の使用許可を頂いた。QOL評価は、The Schizophrenia Quality of Life Scale 日本語版(JSQLS)を使用予定であったが、使用許可が得られず、代替的に、WHO Quality of Life 26に変更し、その購入を行った。また、研究協力者として新たに加わった者に対しての、宮城県立精神医療センターに依頼し、NEARの実施場面の見学、NEARの実施資格保有者からのスーパーバイズを計画し、実施した。運動療法に関しては、担当する者での使用練習、運動療法実施に際する手引きの作成を行った。上記の内容に関して、共同研究施設である宮城県立精神医療センターの研究協力者らともミーティングを重ね、情報共有、研究実施に向けた打合せを行った。 当該年度の環境整備は、当初の研究計画からはやや遅れているが、今後、研究目的通りに研究を滞りなく遂行していくためには必要な準備である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
社会認知機能評価で使用予定のSocial Cognition Screening Questionnaire(SCSQ)、QOL評価は、The Schizophrenia Quality of Life Scale 日本語版(JSQLS)の使用許可を頂くのに、時間を要した。また、東北大学でのデイケアでのNEARを実施する環境整備を行っている。
|
今後の研究の推進方策 |
研究計画に大きく変更はない。研究遂行できる環境が整いつつある。今後は、共同研究施設と足並みを揃え、研究開始したい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究参加者への謝金としてのQUOカードの購入。
|