• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

運動器疾患を伴う高齢2型糖尿病患者に対する安全で新しい運動手段の確立

研究課題

研究課題/領域番号 22K11401
研究機関東都大学

研究代表者

河江 敏広  東都大学, 幕張ヒューマンケア学部, 准教授 (00598948)

研究分担者 岩城 大介  広島大学, 病院(医), 理学療法士 (50741302)
中島 勇樹  広島大学, 病院(医), 理学療法士 (70741289)
筆保 健一  広島大学, 病院(医), 契約理学療法士 (40741301)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード2型糖尿病 / 運動療法 / 他動的運動機器 / 運動強度
研究実績の概要

本研究は他動的運動機器であるコアトレチェア(Core Training Chair [EU‐JC70]; Panasonic,Osaka, Japan)を用いた運動療法が実施困難な糖尿病患者の運動手段になる得るか検討することである。我々の先行研究では高齢者に対してチェアの速度を中強度で実施したため、低強度、高強度での実施が酸素摂取量に影響を及ぼすか検証するのは、至適運動強度を選択するためにも重要である。そのため、我々は予備実験として3名の高齢健常男性(BMI:22.3±1.2)を対象として、チェアの速度を低(低強度)とチェアの速度を速の2種類で運動中の酸素摂取量を測定し、運動強度を算出した。その結果、チェアの速度「低」では1.36±0.2METsとなり、「速」では1.4±0.2となり、チェアの速度が運動強度に影響を及ぼすことが明らかとなった。一方で、我々が過去に高齢者に対して行った検証においてはチェアの速度「中」で1.7±0.6METsであった。このことは、コアトレチェアでの運動は絶対強度での運動になるため、若年男性より高くなったと推察された。さらに、チェアの速度が速い場合、高齢者の腰背部への過負荷も懸念される。以上により、次年度より開始する運動器疾患を有する2型糖尿病患者に対するコアトレチェアを用いた運動では以前に我々が発表した運動強度を用いることが決定した。
現在、我々は関連病院を含めて症例者のリクルートを開始しており、すでに急性効果の検証て押して健常高齢者10名、糖尿病患者10名のリクルートを終えており、介入についてもプロトコルを完成した段階である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

至適運動強度も決定し、対象者のリクルート並びに運動プロトコルも決定しているため、次年度は円滑なデータ収集を開始できると考えている。

今後の研究の推進方策

急性効果の検証ならびに、介入研究については運動指導者がコアトレチェアの使用法に慣れていない点があるため、早期に導入し、入念な練習を行い研究を開始する。

次年度使用額が生じた理由

コロナ下のため、対面での研究会議開催が1回のみとなった。また、運動機器も広島大学所有の物で予備実験を行うことが出来たため予想より支出が下回る結果となった。この金額は次年度に機器購入として使用される。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Physiotherapists' experience of using the abbreviated diagnostic criteria for diabetic and non‐diabetic patients2022

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro Tomoyasu、Kawae Toshihiro、Iwaki Daisuke、Nakashima Yuki、Fudeyasu Kenichi
    • 雑誌名

      Journal of allied health sciences

      巻: 13 ページ: 49~53

    • DOI

      10.15563/jalliedhealthsci.13.49

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intraocular Pressure Fluctuation during Aerobic Exercise at Different Exercise Intensities2022

    • 著者名/発表者名
      Kawae Toshihiro、Nomura Takuo、Iwaki Daisuke、Nakashima Yuki、Fudeyasu Kenichi、Kataoka Hiroaki、Ishiguro Tomoyasu、Kimura Hiroaki
    • 雑誌名

      Healthcare

      巻: 10 ページ: 1196~1196

    • DOI

      10.3390/healthcare10071196

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 高齢者糖尿病患者における 外出自粛期間の運動療法実施状況調査2022

    • 著者名/発表者名
      相澤 郁也, 工藤 亜貴子, 河江 敏広, 石黒 友康, 飯田 直子, 栗林 伸一
    • 学会等名
      第65回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [学会発表] 高齢者糖尿病患者における階段昇降の困難感についての検討2022

    • 著者名/発表者名
      相澤 郁也, 河江 敏広, 石黒 友康, 栗林 伸一
    • 学会等名
      第8回日本糖尿病理学療法学会学術大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi