研究課題/領域番号 |
22K11426
|
研究機関 | 人間総合科学大学 |
研究代表者 |
宮澤 拓 人間総合科学大学, 保健医療学部, 助教 (40866795)
|
研究分担者 |
塙 大樹 人間総合科学大学, 保健医療学部, 助教 (00884032)
平田 恵介 東京家政大学, 健康科学部, 講師 (50862603)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 腱弾性 / 超音波エコー / 立位制御 / 加齢 / 筋-腱相互作用 |
研究実績の概要 |
本年度は、健常若年者・高齢者を対象とした実験計測を実施した。アキレス腱の力学的特性の変化と、それに関連した姿勢動揺性のパタン抽出を行い、両者の関係性を明らかにしていく。筋の収縮は必ず腱を介して骨を動かし関節運動に至るため、筋電図を用いた筋収縮の評価と超音波エコーを用いた腱の動態評価を合わせて行うことで、より多面的な運動の分析が可能となる。 昨年度の課題であった超音波エコー画像の解析に関しては、画像処理プログラムの改善によってより正確な評価を行えるように改善されつつある。パノラマ画像における、筋腱全体の特徴や腱のstiffnessの算出が可能になっている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究の主たる実験計測を行うことができた。 また画像処理プログラムも昨年度より改善し、より正確な筋腱の動態評価が行えるようになってきている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、より多くの被験者計測を行うとともに、筋腱の機能と姿勢制御の関係性に関する有用なパラメータを抽出し、その関連性を探る。得られた結果を公表するための準備を進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
計測にかかる時間が予測していたものより短く、被験者の謝金として支出する額面が少なかった。 翌年度以降に、研究成果を公表する英文校正費などに使用することを計画している。
|