• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

慢性期外傷性脳損傷患者における認知機能トレーニングプログラムの確立

研究課題

研究課題/領域番号 22K11442
研究機関北海道大学

研究代表者

澤村 大輔  北海道大学, 保健科学研究院, 講師 (20734750)

研究分担者 Tha KhinKhin  北海道大学, 医学研究院, 准教授 (20451445)
境 信哉  北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (30299804)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード認知機能トレーニング / 慢性外傷性脳損傷患者 / 神経心理学的評価 / Diffusion imaging / functional MRI
研究実績の概要

今年度は、北海道道大学病院リハビリテーション科、リハビリテーション部との連携体制を整え、脳損傷患者のリクルートを開始するための準備に取り組んできた。また、北大病院の協力のもと、パイロットスタディーとして、3例の脳損傷患者のデータを取得した。3例に対して1日1時間,週5回,4週間のcomputerized cognitive trainingを施行し、その前後でトレーニングと同じ認知機能(注意、ワーキングメモリ)および異なる認知機能を評価する神経心理学的検査(記憶、遂行機能、情報処理速度など)を実施した。
トレーニング内容としては、トレーニング課題の成績に応じて課題難易度が自動調整されるシステムを構築しており、当初懸念していた課題難易度の問題(対象者において課題難易度が高く、トレーニング開始時から終了時まで難易度が変化しない)は参加者3例に共通して生じなかった。結果として、トレーニング終了後においてトレーニング課題の成績の向上(課題特異的効果)だけでなく、同じ注意、ワーキングメモリを評価する神経心理学的検査の成績向上(近位転移効果)が認められた。一方で、異なる認知機能を評価する検査の成績(遠位転移効果)は症例によりばらつくことが確認された。
今後は研究分担者、研究協力者と連携して円滑な症例リクルートを目指していきたいと考えている。また、症例リクルートの状況を共有するための会議を頻回に開催し、できる限り早期に目標症例数を達成できるよう努めていきたい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

北大病院リハビリテーショ科、リハビリテーション部との連携体制の整備し、被験者リクルートを開始する準備に時間を要した。

今後の研究の推進方策

北大病院リハビリテーショ科、リハビリテーション部との連携を強化し、症例のリクルートを円滑に行えるよう努力する。出来る限り早期に目標症例数に到達できるよう、状況に応じて高頻度に進捗報告、または症例リクルートについてのミーティングを開催する。

次年度使用額が生じた理由

余剰金7,918円は消耗品の購入にあてる予定である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Transcranial direct current stimulation to the left dorsolateral prefrontal cortex enhances early dexterity skills with the left non-dominant hand: a randomized controlled trial2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Akihiro、Sawamura Daisuke、Nakazono Hisato、Tokikuni Yukina、Miura Hiroshi、Sugawara Kazuhiro、Fuyama Kanako、Tohyama Harukazu、Yoshida Susumu、Sakai Shinya
    • 雑誌名

      Journal of Translational Medicine

      巻: 21 ページ: 143

    • DOI

      10.1186/s12967-023-03989-9

  • [雑誌論文] The impact of visual cross-modal conflict with semantic and nonsemantic distractors on working memory task: A functional near-infrared spectroscopy study2022

    • 著者名/発表者名
      Sawamura Daisuke、Tanabe Yoshinobu、Sakuraba Satoshi、Cui Jiahong、Miura Hiroshi、Saito Ryuji、Sugi Masaaki、Watanabe Akihiro、Tokikuni Yukina、Sugawara Kazuhiro、Miyazaki Mitsunori、Miyamoto Reiko、Sakai Shinya
    • 雑誌名

      Medicine

      巻: 101 ページ: e30330

    • DOI

      10.1097/MD.0000000000030330

  • [雑誌論文] Different Impacts of COVID-19 on Quality of Therapy, Psychological Condition, and Work Life Among Occupational Therapists in Physical and Mental Health Fields2022

    • 著者名/発表者名
      Sawamura Daisuke、Ito Ayahito、Miyaguchi Hideki、Nakamura Haruki、Ishioka Toshiyuki
    • 雑誌名

      Frontiers in Public Health

      巻: 10 ページ: 887069

    • DOI

      10.3389/fpubh.2022.887069

  • [学会発表] クロスモーダル葛藤の抑制における経頭蓋直流電気刺激および経頭蓋ランダムノイズ刺激の効果 -二重盲検無作為化比較試験-2023

    • 著者名/発表者名
      澤村大輔、崔佳宏、吉田一生、齋藤隆司、時國幸奈、渡邊陽裕、三浦拓
    • 学会等名
      第14回ニューロリハビリテーション学会学術集会
  • [学会発表] 上肢協調運動課題と聴覚性ワーキングメモリ課題における二重課題干渉効果とfunctional Near-Infrared Spectroscopyを用いた神経基盤の検討2023

    • 著者名/発表者名
      三浦拓、荻原憂治、今井裕菜、竹中宏幸、平田雅文、渡邊陽裕、時國幸奈、澤村大輔
    • 学会等名
      第14回ニューロリハビリテーション学会学術集会
  • [学会発表] 上肢協調運動課題と聴覚性ワーキングメモリ課題における二重課題干渉効果とfunctional Near-Infrared Spectroscopyを用いた神経基盤の検討2023

    • 著者名/発表者名
      時國幸奈、渡邊陽裕、三浦拓、澤村大輔
    • 学会等名
      第14回ニューロリハビリテーション学会学術集会
  • [学会発表] 非利き手の巧緻動作に対する左背外側前頭前野への経頭蓋直流電気刺激の効果 -二重盲検無作為化比較試験-2023

    • 著者名/発表者名
      渡邊陽裕、時國幸奈、三浦拓、澤村大輔
    • 学会等名
      第14回ニューロリハビリテーション学会学術集会
  • [学会発表] 喫煙に対する明示的、暗黙的態度 -喫煙者、非喫煙者における態度の乖離と暗黙的態度の異なる特徴2022

    • 著者名/発表者名
      吉田一生, 高欣悦, 澤村大輔, 齋藤隆司, 村上優衣, 矢野里香, 桜庭聡, 吉田晋, 境信哉
    • 学会等名
      第46回日本高次脳機能障害学会
  • [学会発表] 運転課題中のマインドワンダリングによる不注意状態の検出2022

    • 著者名/発表者名
      吉田一生, 澤村大輔, 八木幹雄, 中嶋悠, 齊藤隆司, 山村奈央, 小笠原克彦, 境信哉
    • 学会等名
      第46回日本高次脳機能障害学会
  • [学会発表] スクロールする日本語黙読時における視線移動の特徴2022

    • 著者名/発表者名
      前山昂弥, 澤村大輔, 吉田一生, 鈴木哲平, 小笠原克彦, 境信哉
    • 学会等名
      第46回日本高次脳機能障害学会
  • [学会発表] 外傷性脳損傷患者のメタ認知能力低下の特徴とself-awarenessとの関連2022

    • 著者名/発表者名
      吉田一生, 澤村大輔, 小川圭太, 本谷卓郎, 生駒一憲, 境信哉
    • 学会等名
      第46回日本神経心理学会
  • [学会発表] 心拍変動バイオフィードバック訓練による不安低減効果とその脳活動2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤隆司, 吉田一生, 澤村大輔, 時國幸奈, 渡邉陽裕, 段ビョウ文, 境信哉
    • 学会等名
      第46回日本高次脳機能障害学会
  • [学会発表] 経頭蓋直流電気刺激による非利き手の巧緻動作パフォーマンスへの影響2022

    • 著者名/発表者名
      渡邊陽裕, 澤村大輔, 時國幸奈, 三浦拓, 遠山晴一, 境信哉
    • 学会等名
      第7回作業療法神経科学研究会学術集会
  • [学会発表] Interfering Effect of Cross-modal Conflict During Working Memory Tasks: A Near-infrared Spectroscopy Study2022

    • 著者名/発表者名
      Cui J, Sawamura D, Sakuraba S, Saito R, Tanabe Y, Miura H, Sugi M, Yoshida K, Watanabe A, Tokikuni Y, Yoshida S, Sakai S
    • 学会等名
      第7回作業療法神経科学研究会学術集会
  • [学会発表] ストーリーテリングを活用した計画実行型・認知症予防介入の効果:ランダム化比較試験2022

    • 著者名/発表者名
      髙島理沙,澤村大輔,大西竜太,坂上真理
    • 学会等名
      第81回日本公衆衛生学会
  • [学会発表] 作業療法士における治療の質,心理状態,ワークライフへの領域特異的なCOVID-19の影響2022

    • 著者名/発表者名
      澤村大輔, 伊藤文人, 石岡俊之
    • 学会等名
      第81回日本公衆衛生学会
  • [学会発表] Future directions for collaborative allied health research and education with international partners2022

    • 著者名/発表者名
      Sawamura D
    • 学会等名
      Snapshots from Australia and Japan: Integrated Allied Healthcare for Older Adults: Hokkaido University- University of Melbourne Joint Symposium-
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Different Impacts of COVID-19 on Quality of Therapy, Psychological Condition, and Work Life Among Occupational Therapists in Physical and Mental Health Fields2022

    • 著者名/発表者名
      Sawamura D
    • 学会等名
      Impact and challenges of COVID-19 on occupational therapy in Northeast Asia Conference
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi