• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

体育における知識の獲得及び活用を目的としたXRを用いたICT教材の開発と検証

研究課題

研究課題/領域番号 22K11695
研究機関佐世保工業高等専門学校

研究代表者

大山 泰史  佐世保工業高等専門学校, 基幹教育科, 准教授 (40636924)

研究分担者 青柳 領  福岡大学, スポーツ科学部, 教授 (20184054)
八板 昭仁  九州共立大学, 共通教育センター, 非常勤講師 (50270062)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2027-03-31
キーワードバスケットボール / 保健体育 / ICT教材 / XR / 状況判断
研究実績の概要

本研究は、体育における球技(バスケットボール)において必要な知識を明確にし、XRを用いたICT教材の開発とその教材を活用した授業方法を構築し、その授業を検証することで「作戦や状況に応じた技能で仲間と連携しゲームを展開する」ために必要な知識の獲得とその知識を活用することによって、ゲームパフォーマンスを向上できるようにすることを目的としている。
本年度は、「作戦や状況に応じた技能で仲間と連携しゲームを展開する」ことに必要な知識を獲得するために、バスケットボールの「基本的な合わせ場面」に焦点を当てた、独自の状況判断能力テストの作成を行った。また、作成した独自の状況判断能力テストの問題の難易度や問題の選択肢の検証をバスケットボール指導者に対し、Googleフォームを用いた、オンラインテスト方式で行った。その結果、「認知」の問題の方が「予測・意思決定」の問題よりも簡単な問題であることが明らかになった。また、「認知」の問題よりも「予測・意思決定」の問題の方が、ボールを持たない状況におけるプレイ選択の可能性が多様であるということが示された。
さらに、独自に作成した状況判断能力テストを取り入れた、全方位動画を利用したXRでの状況判断能力の測定および教育システムのプロトタイプの開発と評価を行った。作成したシステムは、現実でのプレー環境に近い状況が再現できており、状況判断能力の向上が期待できるというアンケート結果が得られた一方、操作性や視野角についての指摘があった。システムに対する指摘があったものの、XRを用いた状況判断能力の測定や教育するためのシステムの有効性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

必要な知識を整理し、独自の状況判断能力テストを作成することができた。また、独自の状況判断能力テストを取り入れた、XRを活用した状況判断能力を測り・教育するためのシステムのプロトタイプの作成もできており、おおむね順調に研究が進められている。

今後の研究の推進方策

独自に作成した状況判断能力テストをバスケットボール選手や一般学生に対して実施する予定で、既に調査に着手している状態である。これらの調査結果から、必要な知識をより明確にする予定である。また、XRを用いた状況判断能力を測定・教育するためのシステムの開発も引き続き行い、システムの評価を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

当初購入予定であった、システム開発のためのワークステーションを研究進捗状況から次年度へと繰り越したため。また、次年度参加予定である国際学会の際、円安の影響を鑑み予算を繰り越したため。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] バスケットボールの「基本的な合わせ場面」での状況判断知識と諸要因の関連2023

    • 著者名/発表者名
      大山泰史、青柳領、八板昭仁、小牟礼育夫、田方慎哉、長嶺健、案浦知仁
    • 雑誌名

      佐世保工業高等専門学校研究報告

      巻: 59 ページ: 47-85

  • [学会発表] バスケットボールにおける状況判断での正しい選択の多様性について―「基本的な合わせ場面」における指導者の選択―2023

    • 著者名/発表者名
      大山泰史、青柳領、八板昭仁、小牟礼育夫、田方慎哉、長嶺健、案浦知仁
    • 学会等名
      日本コーチング学会第34回学会大会
  • [学会発表] バスケットボールの「基本的な合わせ場面」での状況判断知識と諸要因の関連2022

    • 著者名/発表者名
      大山泰史、青柳領、八板昭仁、小牟礼育夫、田方慎哉、長嶺健、案浦知仁
    • 学会等名
      日本バスケットボール学会第9回学会大会
  • [学会発表] 全方位動画を用いた状況判断教育システムの開発と評価2022

    • 著者名/発表者名
      中村怜於、手島裕詞、大山泰史、志久修、青柳領、八板昭仁
    • 学会等名
      2022年度第75回電気・情報関係学会九州支部連合大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi