研究課題/領域番号 |
22K11811
|
研究機関 | 札幌保健医療大学 |
研究代表者 |
金高 有里 札幌保健医療大学, 保健医療学部, 准教授 (80420909)
|
研究分担者 |
竹嶋 伸之輔 十文字学園女子大学, 人間生活学部, 教授 (60342812)
中村 禎子 十文字学園女子大学, 人間生活学部, 教授 (60382438)
田辺 賢一 中村学園大学, 栄養科学部, 准教授 (60585727)
望月 和樹 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (80423838)
和田 亘弘 札幌医科大学, 医学部, 助教 (30724661)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 葉酸過剰 / 腸内細菌 / DOHaD / プテロイルモノグルタミン酸 / 妊娠期 / 離乳期 / 代謝性疾患 |
研究実績の概要 |
申請者は、これまで、妊娠期の葉酸(プテロイルモノグルタミン酸型葉酸)の過剰により仔(胎児)において生活習慣病や免疫機能修飾が観察されることを明らかにし、葉酸過剰摂取の影響について検討する重要性を見出した。 本研究では、「妊娠期の過剰なプテロイルモノグルタミン酸型葉酸の過剰摂取は、仔の腸内細菌叢の撹乱および腸内細菌代謝産物の変化を介し、腸バリア機能と消化管ホルモンの低下を介し耐糖能異常が誘導される」という仮説をたて、その機序を検証することを目的とした。 科研費(19K11696)において、妊娠期に葉酸過剰摂取をさせた母獣から産まれた仔マウスを用いて、離乳後に高ショ糖・高脂肪食を与えて肝臓への脂肪蓄積を惹起させた。腸バリア機能について検討した結果、葉酸過剰摂取をした母獣から産まれた仔マウスに、離乳後の高ショ糖・高脂肪食を摂餌することにより、脂肪蓄積が顕著に惹起し、この蓄積はFOSの同時摂取によって低下し、さらに、小腸におけるgoblet細胞の割合、絨毛の高さ等、消化管に形態学的変化が起こることを見出した。そこで、本研究では、消化管に給餌の影響を受ける前の形態学的検討を行うために、妊娠期葉酸過剰摂取した母獣より出生した仔について、離乳直後(出生後21日目)に解剖を行い、科研費19K11696で明らかになったことについて検討することを目的とした。 本年度は、糞便を用いた腸内細菌叢の解析、および消化管等の臓器・組織を用いて、消化管バリア機能等を含めた機能形態学的評価を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
消化管に給餌の影響を受ける前の形態学的検討を行うため、妊娠期葉酸過剰摂取した母獣より出生した仔の離乳直後に解剖を行い、科研費19K11696で明らかになったことについて検討することを目的として検討を進めてきた。 本年度は、糞便を用いた腸内細菌叢の解析、および消化管等の臓器・組織を用いて、消化管バリア機能等を含めた機能形態学的評価を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度に引き続き、形態機能学的解析とし、消化管のバリア機能に関わる遺伝子について、免疫組織学的染色を行い、検討する。消化管のバリア機能関連遺伝子や肝臓の脂質代謝遺伝子について、mRNA発現を解析する。糞便の腸内細菌検査結果について精査する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
19K11696における研究実施が遅れていたことによって、使用計画がずれ込んでいたが、次年度の解析に使用する。
|