研究実績の概要 |
本研究は、小児外科疾患の周術期において、プロバイオティクス投与による腸内環境の改善が術後合併症を低減し得るという仮説の検証を目的としている。 胆道閉鎖症に対する葛西手術においては、術後の胆汁鬱滞の継続、胆管炎、門脈圧亢進症に伴う脾腫、胃食道静脈瘤など、減黄が得られた後も長期的な経過観察および加療を要する。また、周術期においては手術の侵襲に加えて、高容量かつ長期に及ぶステロイド投与や抗菌薬投与など、腸内細菌叢に悪影響を与える因子が多く存在する。また、術後に胆汁鬱滞が増悪し、肝機能障害をきたすような症例では肝移植が行われる。肝移植においても、周術期にはステロイドや抗菌薬投与が行われ、さらには永続的に免疫抑制剤の投与が必要となる。 プロバイオティクス投与による介入研究を行う前段階として、胆道閉鎖症の自己肝生存症例、移植肝生存症例の糞便を採取し、腸内細菌叢の解析を行った。自己肝生存、移植肝生存のいずれにおいても、健常者に比べて、総菌数および偏性嫌気性菌 (Bacteroides fragilis group, Bifidobacteriumなど) の低下を認め、病原性のあるClostridioides difficile, Enterobacteriaceae, Enterococcusの増加を認めた。Lactobacilliは、自己肝生存、移植肝生存、健常者で差はなかった。 移植肝生存症例の血液生化学検査では、ビリルビン、肝酵素いずれも正常値であったにも関わらず、菌叢の乱れ (dysbiosis) を認めており、周術期の侵襲 (手術、ステロイド・免疫抑制剤・抗菌薬投与) がその後のdysbiosisの継続に影響していることが示唆された。
|