研究課題/領域番号 |
22K12251
|
研究機関 | 関西学院大学 |
研究代表者 |
吉野 公三 関西学院大学, 生命環境学部, 教授 (10358343)
|
研究分担者 |
猪山 昭徳 独立行政法人国立病院機構大阪刀根山医療センター(臨床研究部), 独立行政法人国立病院機構大阪刀根山医療センター, 研究員(移行) (40645313)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | パーキンソン病 / 睡眠時無呼吸障害 / 脳波 / 心拍数 / 睡眠段階 / 自律神経 / 睡眠ポリグラフ / レム睡眠行動障害 |
研究実績の概要 |
本研究は,パーキンソン病に併発する睡眠関連疾患の病態生理を睡眠時生理信号データの数理解析に基づいて明らかにすることを目的とする.今年度は,(1)各脳波計測部位の睡眠脳波状態の動的遷移過程を詳細に解析した.特定の周波数帯域のパワー比を状態変数とし,特定の時間スケールで状態平面上の遷移速度を算出した.その結果,睡眠時無呼吸症候群のあるパーキンソン病患者群の特定の時間スケールの睡眠脳波状態の遷移速度は睡眠時無呼吸症候群のある非パーキンソン病患者群に比べて統計的有意に遅いことを明らかにした.(2)次に,閉塞性呼吸イベントに対する心拍応答に影響を与える要因として,覚醒反応,睡眠段階を解析した.覚醒反応の有無は心拍応答に影響を与えるものの,覚醒反応の有無別にパーキンソン病の有無が心拍応答に与える影響を解析した結果,いずれの場合も睡眠時無呼吸症候群のあるパーキンソン病患者群の閉塞性呼吸イベントに対する心拍応答量は睡眠時無呼吸症候群のある非パーキンソン病患者群に比べて統計的有意に低かった.(3)さらに,パーキンソン病患者の30秒スケールの睡眠段階間の遷移過程にレム睡眠行動障害(抗重力筋活動の抑制(RWA)のないレム睡眠)が与える影響を解析した.その結果,睡眠時無呼吸症候群のあるパーキンソン病患者群に見られたレムから覚醒への遷移確率の低下に,RWAの有無やRWA率の高低(レム睡眠行動障害の有無)は影響しないことを示唆する結果が得られた.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
睡眠時無呼吸症候群のあるパーキンソン病患者群と非パーキンソン病患者群との間の睡眠時生理信号の変動パターンの違いを解析できたため.
|
今後の研究の推進方策 |
パーキンソン病患者と睡眠時無呼吸症候群患者の心拍変動,脳波データ,気流データ,筋電図等の睡眠時生理信号データの詳細な解析をさらに進めるとともに,生理信号の変動パターンを用いた睡眠時無呼吸症候群のあるパーキンソン病患者群と非パーキンソン病患者群の判別モデルを構築する.
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症の影響で学会がオンライン開催となった影響と国際学会参加のための海外出張を躊躇した影響のため,旅費の支出が当初の見込みより大幅に下回ったために残額が生じた.しかし,研究計画自体に変更はなく,次年度は今年度の残額を含めて,当初の使用計画通りに,データ計測のための消耗品購入,学会出張旅費と参加費,英語論文の校正費,論文投稿料などに予算を使用する予定である.
|