• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

東亜同文書院「大旅行」後期の実態:『大旅行誌』デジタルアーカイブの作成と内容分析

研究課題

研究課題/領域番号 22K12552
研究機関愛知大学

研究代表者

岩田 晋典  愛知大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 (10513278)

研究分担者 塩山 正純  愛知大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 (10329592)
加納 寛  愛知大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 (30308712)
須川 妙子  愛知大学短期大学部, ライフデザイン総合学科, 教授 (40342125)
永田 道弘  愛知大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 (50513743)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
キーワード東亜同文書院 / 大旅行 / 大旅行誌 / デジタルアーカイブ / 旅行
研究実績の概要

本研究は大きく、1)データベース作成の段階(2022年度と2023年度)・2)内容分析の段階(2023年度と2024年度)・③総合的段階(2024年度と2025年度)という3つの作業で構成されている。
初年度に当たる令和4年度は、1)すなわち「大旅行」後期の『大旅行誌』計20巻(第13巻から第33巻まで)のデータ処理を集中的に行い、二年度をかけてデータベースを作成する二年間、その前半にあたる。そのために今年度はこれまで手掛けてきたデータベースのブラッシュアップ、ならびに未作業巻のデータベース化に取り組んだ。後者については、なんとか2名の学生バイトが確保でき、32巻のDB化を進めることができた。
第2に、第13巻から第25巻までの地理データのGISファイル化(.kmzファイル)にも着手することができた。各巻各旅行ルートにおける主要都市のみであるとはいえ、初年度に大旅行のマッピングをスタートすることができたのは大きな意味を持ち、以下の第3・第4にその成果に活かすことができた。第3は、研究成果の発表である。研究メンバー1名が関西大学KU-ORCAS研究集会「言語研究とデジタル・ヒューマニティーズ」において、またメンバー全員が国際シンポジウム「東亜同文書院「大旅行」と現代東アジア」(本学国際問題研究所主催・東亜同文書院記念センター共催、3月11日・本学名古屋キャンパス)においてそれぞれの研究関心にもとづいて発表を行った。第4に、デジタルアーカイブの試行版の作成がある。これはネット上の無料サービスを利用したものであるが、それをつうじて地図や年表などを用いてどのようなアーカイブの公開を目指すのかという目標をより明確にすることができ、次年度以降の作業の大きなはずみとすることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

【研究実績の概要】で述べたように、データベース作業の大半が完了している。それに加えてデータベースを用いた研究にも着手することができている。

今後の研究の推進方策

本研究は大きく、1)データベース作成の段階(2022年度と2023年度)・2)内容分析の段階(2023年度と2024年度)・3)総合的段階(2024年度と2025年度)という3つの作業で構成されている。本年度は1)の後半に該当する。2)と3)に備えて、1)の完了を目指す。懸念事項をあげるとすれば、学生バイトの確保が容易ではないことである。

次年度使用額が生じた理由

研究プロジェクトメンバーの研究スケジュールが合わず、当初の計画のように使用することができなかった。使用計画としては、<今後の研究の推進方策>に記したとおり、データベース作成を着実に成し遂げていく。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件)

  • [学会発表] 東亜同文書院の大調査旅行の足跡を可視化する:『大旅行誌』の 記録によるデジタルアーカイブの作成2023

    • 著者名/発表者名
      塩山正純
    • 学会等名
      関西大学KU-ORCAS研究集会「言語研究とデジタル・ヒューマニティーズ」
  • [学会発表] 『北京官話旅行用語』と大調査旅行のコミュニケーション2023

    • 著者名/発表者名
      塩山正純
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東亜同文書院「大旅行」と現代東アジア」
    • 国際学会
  • [学会発表] 東亜同文書院「大旅行」にみる学・軍関係:駐在武官との接触を軸として2023

    • 著者名/発表者名
      加納寛
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東亜同文書院「大旅行」と現代東アジア」
    • 国際学会
  • [学会発表] 大旅行に挑む書院生の「食」八の意識と知識2023

    • 著者名/発表者名
      須川妙子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東亜同文書院「大旅行」と現代東アジア」
    • 国際学会
  • [学会発表] 書院生の見た西洋一大都市の建築にみる西洋的表象2023

    • 著者名/発表者名
      永田道弘
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東亜同文書院「大旅行」と現代東アジア」
    • 国際学会
  • [学会発表] 『大旅行誌』デジタルアーカイブの構築に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      岩田晋典
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東亜同文書院「大旅行」と現代東アジア」
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi