研究課題/領域番号 |
22K12859
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
中西 弘毅 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (80835140)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 体組成 / 心房細動 / カテーテルアブレーション / 左房リモデリング |
研究実績の概要 |
心房細動は最も頻度の高い持続性不整脈であり、本邦での患者数はまもなく100万人をこえると予想されている。特に高齢者では、その有病率が高く、心房細動の発症は心不全リスクを上昇させる。また心房細動の病期の進行に伴い、心不全リスクは上昇する。日常診療において、洞調律の維持を目指すカテーテルアブレーションの有用性が高まっているが、治療後の再発や心不全は依然として大きな課題であり、そのハイリスク患者の検出に心房形態・機能評価の有用性が示唆されている。 一方、近年の疫学研究で、身体活動量の低下が心房細動発症の独立したリスクであることが示された。我々は、心房細動症例における身体活動量の低下は体脂肪の増加や筋肉量の低下を介して、左房リモデリングやカテーテル治療後の左房形態・機能回復(リバースリモデリング)に重要な影響を及ぼすと考え、現在研究を進めている。これまでの継続した研究の結果、心房細動の重症度に伴い、左房予備能が低下すること、さらに左房スティフネスが心不全と強く関連する左房高血圧を予測できることを明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
現在得られたデータの解析を行っている。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き解析、さらに論文作成を進める方針である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究は順調に進行しているが、前年からの繰り越しがあったため、わずかに次年度使用額が発生した。論文作成に関連する費用として、次年度に使用する方針である。
|