• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

電磁波を用いた非接触褥瘡検知システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K12919
研究機関千葉大学

研究代表者

高橋 応明  千葉大学, フロンティア医工学センター, 准教授 (70267342)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード褥瘡 / マイクロ波 / 非接触検知 / 人体ファントム / FDTD法 / ウェーブレット変換
研究実績の概要

ウェーブレット変換を用いて非接触の褥瘡を検知するアルゴリズムの改良を行なった.
1つ目は,検知アンテナと人体の距離を10cmと固定して,褥瘡ステージ・サイズを特定していたものを,マットレスの厚さや人体による沈み込みなど距離が変化する場合にも対応すべく,距離推定を行い,距離に応じた判断閾値を設定するアルゴリズムを加えた.これにより,適用範囲が拡大した.
2つ目は,検知アンテナから褥瘡が横にずれた場合の検知範囲の特定と,さらにアレー化することにより検知範囲の拡大の検討を行なった.検知範囲の拡大ができること,ステージの特定などが可能であることは検証できたが,先の距離推定のアルゴリズムと連動していないので,さらに改良が必要である.
3つ目は,従来は人体の皮膚モデルを層構造として取り扱っていたが,NICTの高精細数値人体モデルを用いた場合でも,褥瘡検知アルゴリズムが問題なく動作し,褥瘡ステージなどが検出できることがわかった.
実験的な検討として,従来は合成筋肉と豚の皮膚や脂肪を用いたハイブリッドファントムを用いて実験的検証を行なってきた.しかしながら,豚の皮膚は人体よりも厚く毛深いなど取り扱いが困難だっただけではなく,電気定数が一定ではないため,実験的な検証には不向きであった.そこで,皮膚や脂肪も人工的に作製した人体ファントムを開発した.その結果,解析と非常によく一致した検知結果を得ることが可能となった.
従来の褥瘡検知システムは10.5GHzを用いて開発を行なってきた.しかしながら実用化などを考慮した場合,装置が高くなるなどの懸念があるため,新たに5GやWifi6などで使用されている周波数に近い5.8GHzでの褥瘡検知の検討を始め,ある程度の精度で褥瘡が検知できることを確認した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

検知アルゴリズムの改良や検知アンテナとアレー化など,当初の予定通りに取り組めており,その結果も良好である.また,実験的検証に必要な人体ファントムの開発もできたため,実験による検証も簡単にできるようになった.
さらに,当初の予定になかった5.8GHzという別の周波数でのシステム検討も開始した.
以上,当初の予定よりも順調に計画は推進できている.

今後の研究の推進方策

昨年度に引き続き,褥瘡検知アルゴリズムの改良を行う,特に検出範囲の拡大について,距離補正のアルゴリズムの組み込むなどして,検知精度の向上を図る.また,検知アンテナのアレー間隔などを決定して,検知アレーアンテナの設計,試作を行なって検証していく.さらに,実際の人体構造を模した実験用ファントムの作製に取り組む.腰部は非常に大きく重くなるため,実験全体の構成を考えて,可能な範囲で実験できるものを3Dプリンタなどを用いながら作製していく予定である.
また,5.8GHzのオンベッドシステムの構築を行う.従来はネットワークアナライザとPCという構成でシステム全体が大きいためと,取り扱いの専門家が必要であった.今後,オンベッドでも実証実験も可能とするコンパクトなシステムを構築して,看護師などが検証できるシステムとする予定である.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Investigation of a Non-Contact Bedsore Detection System2024

    • 著者名/発表者名
      CHIBA Tomoki、ASANO Yusuke、TAKAHASHI Masaharu
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications

      巻: E107.B ページ: 206~213

    • DOI

      10.1587/transcom.2023EBP3070

    • 査読あり
  • [学会発表] 距離変化に対応した非接触褥瘡検出システム2024

    • 著者名/発表者名
      赤石拓巳、千葉友貴、小川日鶴、高橋応明
    • 学会等名
      2024年電子情報通信学会総合大会
  • [学会発表] 10GHz帯褥瘡用複層ファントムの検討2024

    • 著者名/発表者名
      北島新、高橋応明、小川日鶴、千葉友貴、赤石拓巳
    • 学会等名
      2024年電子情報通信学会総合大会
  • [学会発表] Investigation of detection range for bedsores using electromagnetic waves2023

    • 著者名/発表者名
      H.Ogawa and M.Takahashi
    • 学会等名
      The 24th edition of the International Conference on Electromagnetics in Advanced&Applications (ICEAA 2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] Non-contact bedsore detection using numerical human models2023

    • 著者名/発表者名
      T.Chiba and M.Takahashi
    • 学会等名
      The 2023 International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP2023)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi