• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

「悪」の統治実践と人間観をめぐる近現代日本の思想史的研究―監獄教誨・死刑・宗教―

研究課題

研究課題/領域番号 22K12987
研究機関東北大学

研究代表者

繁田 真爾  東北大学, 国際文化研究科, GSICSフェロー (00862004)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード監獄教誨 / 教誨師 / チャプレン / 悪 / 統治 / 浄土真宗 / 死刑 / 教化
研究実績の概要

2023年度は、「近代日本における「監獄教誨」と「死刑」」を課題として、①史料収集・現地調査、②研究成果発表を中心に研究活動を行なった。また、③同課題と深く関連する最新研究について書評を発表し、④アウトリーチ活動にも積極的に取り組んだ。
①では、福山市の道證寺において藤井恵照関係の史料調査とインタビューを実施した。
②では、(1)大谷栄一・吉永進一・近藤俊太郎編『増補改訂 近代仏教スタディーズ』に「教誨師の百年」「仏教と戦争」を執筆した。(2)チャプレン研究会では、「日本で「ムスリム教誨師」は誕生するか」と題するコメントを行ない、現代の教誨師制度について問題提起を試みた。
③では、本研究課題と深く関わる最新研究として、(1)亀山光明『釈雲照と戒律の近代』、(2)Adam J. Lyons, Karma and Punishment、(3)井川裕覚『近代日本の仏教と福祉』の書評を執筆した。国家と仏教、社会事業・福祉と宗教の関係史を探究した三著を詳細に批評することで、本研究の課題について考察を深めることができた。
④では、(1)真宗大谷派の機関誌への寄稿を通じて、大正期以降の監獄教誨史の解説・紹介と、現代社会への発言を試みた(「真宗教誨150年の歴史を振り返る」第3・4回)。(2)名古屋矯正管区教誨師研修大会での基調講演「歴史から考える宗教教誨の現在と未来」では、監獄教誨の歴史を概観しつつ、宗教教誨の今後について現役教誨師たちと意見交換を行なった。(3)本願寺史料研究所公開講座での講演「監獄教誨と浄土真宗:その歴史と現在」では、監獄教誨史において浄土真宗が果たしてきた役割を概観し、その課題と可能性を展望した。(4)アメリカBerkleyで開催されたFoundations of Buddhist Chaplaincy : A Japan-US Dialogueでは、チャプレンの歴史と実践をめぐる日米比較と問題提起を通して、教誨制度の歴史を比較史的に考察することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2023年度は、一次史料の収集と現地調査を計画どおり実施し、研究課題にかかわる学会発表や書評の発表、さらにアウトリーチ活動を積極的に行うことができたので、研究は現時点でおおむね順調に進展していると考える。

今後の研究の推進方策

2023年度は、近代日本における「監獄教誨」と「死刑」の関係史を明らかにすることが主な研究課題であった。次年度も主要な教誨師の基礎研究を進めつつ、近現代日本における「死刑」と「監獄教誨」をめぐる思想史の研究を継続したい。
具体的には、近代日本を代表する教誨師のひとりであり、死刑囚教誨師として知られる藤井恵照の基礎的研究を重点的に行いたい。藤井関係史料の調査や収集によって研究基盤を整備することが、本研究およびこれに続く研究にとってまず着手されるべき課題であると考える。そして収集した史料の分析を通して、近現代日本における「監獄教誨」と「死刑」の歴史を明らかにすることを目指したい。
以上の研究によって得られた成果は、学会発表や論文執筆等を通じて、引き続き積極的に発信していきたい。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 書評 亀山光明著『釈雲照と戒律の近代』2023

    • 著者名/発表者名
      繁田真爾
    • 雑誌名

      日本思想史学

      巻: 55 ページ: 191-196

  • [雑誌論文] 書評 Adam J. Lyons, Karma and Punishment: Prison Chaplaincy in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      繁田真爾
    • 雑誌名

      近代仏教

      巻: 30 ページ: 257-262

  • [雑誌論文] 書評 井川裕覚著『近代日本の仏教と福祉:公共性と社会倫理の視点から』2023

    • 著者名/発表者名
      繁田真爾
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 97(3) ページ: 123-129

    • DOI

      10.20716/rsjars.97.3_123

  • [学会発表] 監獄教誨と浄土真宗:その歴史と現在2024

    • 著者名/発表者名
      繁田真爾
    • 学会等名
      第17回 本願寺史料研究所 公開講座
    • 招待講演
  • [学会発表] 歴史から考える宗教教誨の現在と未来2023

    • 著者名/発表者名
      繁田真爾
    • 学会等名
      第67回名古屋矯正管区教誨師研修大会
    • 招待講演
  • [学会発表] コメント:日本で「ムスリム教誨師」は誕生するか2023

    • 著者名/発表者名
      繁田真爾
    • 学会等名
      第12回チャプレン研究会
    • 招待講演
  • [図書] 増補改訂 近代仏教スタディーズ:仏教からみたもうひとつの近代2023

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一・吉永進一・近藤俊太郎編
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      法藏館

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi