研究課題/領域番号 |
22K13000
|
研究機関 | 京都芸術大学 |
研究代表者 |
江本 紫織 京都芸術大学, 芸術学部, 講師 (90827289)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | セルフィ / 写真論 / 自撮り / ARカメラ |
研究実績の概要 |
本研究はセルフィに関わる複数の「自己」の性質および位置付けを明らかにすることで、写真の撮影についての理論化を目指すものである。2022年度はスクリーン上の自己像と実際の自己(撮影者/被写体)の同一性がどの程度どのように保たれるのかを明らかにするため、理論的考察と関連する事例の調査を中心に研究を遂行した。 具体的にはセルフィと鏡像の共通点および性質の違いに着目し、セルフィにおける「自己」の性質の特徴を整理することを試みた。鏡像もスクリーン上の「自己」も、自身の姿をリアルタイムで映し出すこと、またこれらの「自己」が鏡およびスクリーンの前の自己のあり方に左右されるものである点が共通する。これを前提に鏡の性質および鏡像自己認知に関する先行研究にあたり、鏡に見られる「自己」の見方やあり方を左右する性質がセルフィにも部分的に適用し得ることを確認した。 一方で、鏡像とセルフィを比較すると、鏡像には見られないセルフィ特有の性質もあると考えられた。特に被写体としての自己とスクリーン上の「自己」の間の同一性の程度と、スクリーン上の「自己」に向けられる視線については鏡の性質のみによって説明できない点が見出された。これらの違いが生じる要因として、共有のプラットフォームの性質および撮影プロセスに起因する「自己」の視覚化やイメージの形成のあり方を検討した。この結果に基づき、セルフィにおける身体的振る舞いの類型化を試みたが、これには次年度以降に計画している研究課題の成果を踏まえた総合的な考察が不可欠であることが判明した。したがって、身体的振る舞いの類型化については次年度の計画を一部先取りし、今後の考察の方向性を整理するにとどめた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2022年度は鏡/スクリーンの前の自己(実際の経験)と映像としての「自己」(メディア経験)の同一性の特徴を明らかにすることを計画の中心に据えていた。これについては当初の予定通りに研究を遂行することができた。一方で、セルフィにおける身体的振る舞いの類型化については総合的な考察が不可欠であることが判明した。そのため計画を変更し、次年度の内容を一部先取りする形で次年度以降の考察の基盤を作ることに取り組んだ。計画を一部変更することとなったが、当初の目的は概ね達成することができており、研究全体としては概ね順調に進められていると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き、理論的考察と事例の調査を中心に進める予定である。具体的には、セルフィに適用されるフィルタの虚構性に注目し、これによって形成される「自己」の性質の考察に取り組む。なお、当初は初年度および2023年度の一部の研究成果を国際学会で発表することを予定していた。しかし、新型コロナの影響により、予定していた学会の開催時期が変更となったため、発表先あるいは発表時期の変更での対応を予定している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
旅費と人件費に関して次のような変更があり、次年度使用額が生じた。旅費については対面での参加を予定し、予算に計上していた複数の学会・研究会がオンラインでの開催となった。そのため、予算に余剰が生じた。人件費については次年度の国際学会における研究発表応募の際の英文校閲費を予算に計上していた。しかし、開催年度が変更となったため使用しなかった。
|