• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

人権条約の実現過程における「国を超えた権力分立」

研究課題

研究課題/領域番号 22K13291
研究機関大阪大学

研究代表者

高田 陽奈子  大阪大学, 大学院国際公共政策研究科, 准教授 (90848095)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2027-03-31
キーワード国際人権法 / 人権条約の実効性 / 人権条約の正統性 / 国を超えた権力分立 / 敬譲(deference) / ステークホルダー参加 / グローバル化された民主的社会 / 手続的アプローチ
研究実績の概要

本研究の目的は、人権条約機関および各国の各種国家機関による実践の包括的分析と、主要国の憲法学における権力分立に関する先行研究の検討を通じて、人権条約機関と個別の国家機関との間の「国を超えた権力分立」が、いかなる原理・原則によって規律される(べきか)、また、それが、「国家」を単位としてきた従来の国際法学にいかなる理論的示唆を与えるか、を論ずることである。この目的のもと、2023年度は、主に次の4つの作業を行った。(1)憲法学の先行研究を参照しながら、「グローバル化された民主的社会における権力分立」という独自の理論的枠組みを構築し、そのもとで、人権条約機関と個別の国家機関それぞれの責務、およびそれらアクター間の関係を規律する原則を探究した。この研究成果を国際査読誌Global Constitutionalismにおいて公表した。(2)国連の人権条約機関の活動におけるNGOと国内人権機関の参加の意義について規範的・実証的に検討し、先行研究では十分に議論されてこなかった、国内人権機関の参加の固有の意義を明らかにした。この研究成果を国際査読誌German Law Journalにおいて公表した。(3)国を超えた権力分立において重要な役割を果たす、人権条約機関による「手続的アプローチ」について、その政治理念的含意を含めて検討した。この研究成果を『憲法研究』において公表した。(4)国を超えた権力分立について検討する際には、国際法上の拘束力のある判決を下すことができる地域的人権裁判所と、拘束力のない勧告を公表できるにすぎない国連の人権条約機関とをどの程度一緒に論じて良いかという問題がある。この問題を考えるために、国連の人権条約機関の一般的意見・一般的勧告の法的意義(いわゆる「有権性」の理論的基盤や具体的な意味)について検討した。この研究成果の一部を、『阪大法学』において公表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上記「研究実績の概要」の欄で述べた通り、「グローバル化された民主的社会における権力分立」という独自の理論的枠組みの構築、人権条約機関と国内人権機関・NGOとの関係についての規範的・実証的考察、「手続的アプローチ」についての理論的検討、そして国連の人権条約における人権条約機関の有権性についての理論的検討を行うことができた点で、また、それらの研究成果について、査読済論文や研究報告という形で一定のアウトプットを行うことができた点において、本研究課題はおおむね順調に進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

2024年度は、上記「研究実績の概要」で示した(1)の作業に引き続き取り組み、国際法における「正統性」概念の意義といった他の問題とも関連させながら、「グローバル化された民主的社会における権力分立」という枠組みの説得力と具体性、一貫性を高めていきたい。

次年度使用額が生じた理由

購入を予定していた書籍の刊行が遅れ、2023年度中の執行に間に合わなかったため、約1万2千円の次年度使用額が生じた。次年度使用額については、この書籍が刊行され次第購入するための用途に使用する予定である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Dissecting Stakeholder Participation in UN Human Rights Treaty Body Activities with Normative and Empirical Approaches: A Comparison of NGO and NHRI Participation2024

    • 著者名/発表者名
      Hinako Takata
    • 雑誌名

      German Law Journal

      巻: 25 ページ: 237~261

    • DOI

      10.1017/glj.2023.109

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本の裁判所における自由権規約の解釈 : 国際法上の条約解釈規則の具体的適用方法、一般的意見の法的意義、そして日本の裁判所による解釈の国際法上の帰結・影響2024

    • 著者名/発表者名
      髙田陽奈子
    • 雑誌名

      阪大法学

      巻: 73 ページ: 109~163

    • DOI

      10.18910/93896

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Separation of powers in a globalized democratic society: Theorizing the human rights treaty organs’ interactions with various state organs2023

    • 著者名/発表者名
      Hinako Takata
    • 雑誌名

      Global Constitutionalism

      巻: firstview ページ: 1~30

    • DOI

      10.1017/S2045381723000114

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人権条約における,条約当事国の統治理念・体制の多様性という難題―人権条約機関による「手続的アプローチ」は適切な解決策か2023

    • 著者名/発表者名
      髙田陽奈子
    • 雑誌名

      憲法研究

      巻: 13 ページ: 55-76

  • [雑誌論文] ヨーロッパ人権条約と国際スポーツ法の交錯 ― 性分化疾患をもつ女性アスリートの権利とスポーツにおける公平な競争 Semenya v. Switzerland, 11 July 20232023

    • 著者名/発表者名
      髙田陽奈子
    • 雑誌名

      人権判例報

      巻: 7 ページ: 29~36

  • [学会発表] The Roles of the Inter American Court of Human Rights in Addressing the “Peace versus Justice” Dilemma: (How) Does Its Amnesty Law Jurisprudence Affect Peace and National Reconciliation in Latin America’s Transitional Societies?2024

    • 著者名/発表者名
      Hinako Takata (with Wakako Maekawa)
    • 学会等名
      OSIPP Interdisciplinary Seminar on Peace and Human Rights
  • [学会発表] Roles of National Parliaments in Realizing Human Rights Treaties: With a Case Study on the Japanese Diet2024

    • 著者名/発表者名
      Hinako Takata
    • 学会等名
      Symposium: The Principle of Equality / Non-discrimination: Seeking for Resilience and Sustainability of Human Rights in an Unstable World
    • 国際学会
  • [学会発表] ステークホルダーの参加の意義: 国連の人権条約機関の活動におけるNGO の参加とNHRIの参加との比較を通じて2023

    • 著者名/発表者名
      髙田陽奈子
    • 学会等名
      京都大学国際法研究会
  • [学会発表] 人権条約の実現における、当事国の多様性という挑戦--成熟した民主主義国とそれ以外の国との間での「ダブルスタンダード」?2023

    • 著者名/発表者名
      髙田陽奈子
    • 学会等名
      「憲法と人権条約をつなぐ多元的主体から成る実効的人権保障システム」研究会
  • [学会発表] グローバル化された民主的社会における権力分立2023

    • 著者名/発表者名
      髙田陽奈子
    • 学会等名
      「グローバル法・国家法・ローカル法秩序の多層的構造とその調整法理の分析」研究会
  • [学会発表] 「二層の枠づけられた熟議民主主義」理論による、人権条約機関の役割の再構成2023

    • 著者名/発表者名
      髙田陽奈子
    • 学会等名
      グローバル立憲主義研究グループ研究会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi