研究課題/領域番号 |
22K13294
|
研究機関 | 中央大学 |
研究代表者 |
井川 志郎 中央大学, 法学部, 准教授 (90804344)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
キーワード | 人権デューディリジェンス / サプライチェーン / LkSG |
研究実績の概要 |
本年度は主に、ドイツの人権デューディリジェンス立法(「サプライチェーンにおける人権侵害防止のための企業のデューディリジェンス義務に関する法律(Gesetz ueber die unternehmerische Sorgfaltspflichte zur Vermeidung von Menschenrechtsverletzung in Lieferketten:LkSG)」)について、その内容的な特徴を明らかにし評価を行うための研究を進めた。具体的な研究成果としては、とりわけその人的適用範囲の特徴を明らかにし、そこから示唆を得る論文を公表することができた。わが国における政策動向については、いまだ流動的であるため、情報収集を進めた。加えて、個々の人権についての研究も進めており、具体的には、特定の裁判例を素材にして、団結権保障の意義や性的マイノリティの保護の在り方について検討を行い、研究成果として公表している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
資料も必要最低限のものは集まり、LkSGについての研究は進んでいるものの、具体的に論文として公表する段階で遅れが生じている。また、海外インタビュー調査も、偶発的に行えたものを除くと、十分に行うことができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
書籍購入費用が想定よりも膨らんだため、海外調査に必要な予算を捻出できなかった。今後は、書籍購入対象をより絞り込み、十分な予算確保に努めたい。また、論文公表のための準備時間を確保できるよう、他の業務を減らす努力をしたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本来海外調査に使用するはずであったが、前記の通り実際に必要な費用には不足し、次年度の海外調査費用に充当することとした。
|