研究課題/領域番号 |
22K13394
|
研究機関 | 共立女子大学 |
研究代表者 |
岡部 正義 共立女子大学, 国際学部, 准教授 (20761737)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
キーワード | K-12プログラム / 教育制度改革 / 就学前教育 / 中等教育 / 内部効率性指標 / 男女間格差 |
研究実績の概要 |
コロナ禍による海外調査の制約を受け、当初計画を大幅に修正してきている。 初年度にあたる2022年度は、研究テーマであるフィリピンの教育制度改革に関する理解を深めるため、同制度下の就学指標の推移などに関する分析を勧めた。 特に、中等教育だけでなくこれに接続する就学前教育課程・初等教育課程の変化動向も併せて理解しておくことがまず必要と判断し、それらの指標の相関分析などを進めてきている。これらの理解のもとに中等教育の改革のアウトカムの理解がはかどるものと思料している。 また、男女間格差や地域間格差などが就学指標において大きいこともフィリピンの特徴であることが分かり、これらの背景に関する考察も不可欠と判明してきている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナ禍による海外調査の制約を受け、当初計画を大幅に修正し、実行可能な範囲内に研究作業を軌道修正させる必要が恒常的に生じているため。
|
今後の研究の推進方策 |
上記「研究実績の概要」に記した分析に関して、査読付き雑誌論文の公開に向けた投稿・改訂にあたっていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍による海外現地調査の制約による調査計画の実施できない部分の調整等が必要となったため。基金であるため、この点はフレキシブルに現地情勢に応じて研究計画を調整することが可能であると思料する。 次年度分としては、フィリピンの入国条件緩和策を見極めつつ、可能な限り現地調査またはそれに類する調査活動を実施するための費用、および研究成果の執筆・英文校正、論文執筆費用等の支出を見込んでいる。 それ以降については当初計画の通り、現地調査またはこれに類する海外渡航の旅費や調査助手を雇用する場合はその謝金、関連図書・ソフトウェア・統計等の収集にかかる消耗品費、成果発信にむけた執筆物の英文校正や学術ジャーナルへの投稿支援サービスの利用および論文または図書の出版費用を中心に見込んでいる。
|