• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

戦間期農村パネル・データを用いた家計行動の分析

研究課題

研究課題/領域番号 22K13404
研究機関関西大学

研究代表者

松田 絢子  関西大学, 経済学部, 准教授 (30752109)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
キーワード開発経済学 / 農業経済学 / 労働経済学 / 経済史
研究実績の概要

申請者は昭和初期の農家を対象に行われた家計調査のデータベース化を進めた。新型コロナウィルス蔓延により、データ入力アルバイトの雇用が難航し、進捗に遅れが生じているものの、アルバイト雇用や業務委託を利用し順調に進めている。具体的には農業経済調査簿のうち、地方概況、調査項目記入欄、世帯員情報、北丹後地震の被災に関する記述の整理を進めた。日誌には各世帯員それぞれがの日々の作業内容(農業・養蚕・公務・家事・余暇の内容等)及び種目印とその作業時間が手書きで記されている。手書き部分を判読するのに難航したものの、熟練したアルバイトを雇用し可能な限り効率的に進め、世帯員情報、生産行動、売買行動、交流活動、世帯内役割分業、雇人の雇用とその仕事内容などがデジタル化された。これを用いてさらなる分析を進める予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

前述の家計調査のデータベース化を進めて、完了した箇所から随時分析準備を進め、関連文献のレビューを行っている、

今後の研究の推進方策

来年度はデータベース化作業をさらに進める。同時に、既存研究のレビューや計量分析を進め、学会発表を行う。さらに入力が完了した箇所は計量分析を進め、論文執筆を行う。

次年度使用額が生じた理由

コロナウイルス蔓延により、学会がオンライン実施されたことによる旅費の差額等が生じたため。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] A Booster to Conditional Cash Transfer Programme: Experimental Evidence on Financial Inclusion and Livelihood Enhancement Project2023

    • 著者名/発表者名
      Ayako Matsuda, Keitaro Aoyagi, Takako Mochizuki and Miki Uematsu
    • 雑誌名

      Journal of Development Effectiveness

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [学会発表] コロナ禍における家計の備蓄2022

    • 著者名/発表者名
      松田絢子
    • 学会等名
      関西労働研究会
  • [学会発表] コロナ禍における家計の備蓄2022

    • 著者名/発表者名
      松田絢子
    • 学会等名
      消費者教育学会 中国・四国支部
  • [学会発表] Stockpiling behavior in response to COVID-19: Evidence from a Field Experiment2022

    • 著者名/発表者名
      松田絢子
    • 学会等名
      関西大学経済学会夏期研究大会
  • [学会発表] Stockpiling Behavior During the COVID-19 Pandemic: Evidence from a Field Experiment2022

    • 著者名/発表者名
      Ayako Matsuda
    • 学会等名
      Asian and Australasian Society of Labour Economics 2022 Conference
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi