• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

職場における従業員の沈黙動機の帰属一致プロセスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K13479
研究機関長崎大学

研究代表者

辺見 英貴  長崎大学, 経済学部, 助教 (80914241)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
キーワード従業員の沈黙 / 従業員の発言 / 沈黙動機 / コンテクスト / 質的研究
研究実績の概要

本研究の目的は、マネジャーと従業員の沈黙動機に対する帰属動機のプロセスを明らかにし、従業員の沈黙が業務進行に対してポジティブな影響を与える状況を検証することである。従業員の沈黙とは、従業員がマネジャーに対してアイデアや情報や意見の主張を控える行動である。本研究は、学術と現実を架橋するとともに、企業組織の人事施策に対して新たな示唆を与えることが期待できる。
令和4年度は、先行研究の理論的検討およびパイロット調査を行った。並行して、研究論文の執筆を行なった。研究論文では、人的資源管理論で主に扱われている参加と関与の概念を用いて、従業員の発言および沈黙の切り替えに関する考察を行なった。本論文を通して、沈黙および発言行動の概念の弁別をする重要性と、沈黙場面のコンテクストについて議論が可能となる。また、組織のコミュニケーションにおいて、非公式の場面を用いることの重要性を示唆した。加えて、国際学会での報告および国際交流会での発表を行った。国際学会では、従業員の発言が創造性に与える影響に関する理論的検討について報告した。国際交流会では、Pukyong National Universityの研究者に向けて、日本の職場における従業員の沈黙に関する現象および研究について発表した。それぞれの発表を通して、国内外問わず本研究の意義を訴求した。さらに、学内セミナー(学習プログラムSDセミナー)にて、職場における従業員間のコミュニケーションの重要性を理論的検討に基づいて、発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

理論研究に取りかかっているが、本格的な論文執筆には至っていない。また、調査先との交渉も行なっているものの、ケースの選定に想定よりも時間を要している。

今後の研究の推進方策

先行研究をレビューした上で、主要理論である帰属理論について整理し、論文執筆を実施していく。

次年度使用額が生じた理由

研究実施計画にある通り、令和4年度はパイロット調査および文献調査にかかる費用が必要であった。しかしながら、想定よりも調査の進捗が遅れているため、次年度使用に繰り越すこととした。次年度は、調査に関連する旅費や、文献調査に関わる書籍を購入する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 従業員の発言および沈黙の切り替えに関する考察:EIP研究を参考にして2023

    • 著者名/発表者名
      辺見英貴
    • 雑誌名

      経営と経済

      巻: 102 ページ: 75-95

    • オープンアクセス
  • [学会発表] A study of employee silence and voice in the Japanese workplace2023

    • 著者名/発表者名
      Hidetaka Hemmi
    • 学会等名
      2023 International Academic Exchange Nagasaki University-Pukyong National University
  • [学会発表] The effect of voice behavior on employee creativity: A theoretical review based on conservation of resources theory2023

    • 著者名/発表者名
      Hidetaka Hemmi, Masato Fujii
    • 学会等名
      International Conference on Business, Economics and Information Technology 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] 他者とともに働く・職場を変える対話を生み出す2023

    • 著者名/発表者名
      辺見英貴
    • 学会等名
      ダイバーシティ推進学習プログラム, 令和4年度学習プログラムSDセミナー
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi