• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

高齢者の社会参加を動機づける支援シートの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K13593
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

山下 真里  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (80848424)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード社会参加 / 地域在住高齢者 / 動機づけ / パーソナリティ / レディネス / 就労的活動
研究実績の概要

本研究の目的は、興味による自主的な社会活動の選択を可能にする支援シートを開発することである。当該年度は、多様な社会活動のうち就労的活動(定まった雇用関係がなく、少しでも収を伴う仕事のことで、正規雇用や契約社員、パート・アルバイト、自営業での仕事は含まない、と定義)に焦点を当て、就労的活動に対する興味に関する実態調査(調査①)および、興味に基づく就労的活動のマッチング支援シート作成のためのプレ調査(調査②)を行った。
調査①では、2つの自治体において、65歳以上の高齢者計14,902名に対して、就労的活動の実施率および興味に関する調査を実施し、計10,883名から有効回答を得た。就労的活動をしている者は全体の7.9%であり、男性(8.7%)の方が女性(7.3%)の方が多かった。また、就労的活動に興味を持っている者は全体の約3割であり、その87%が興味はあるが特にしたいことは具体的ではないという結果であった。この実態調査から、個人の興味に基づく支援シートを作成することは一定のニーズがある可能性が示唆された。
調査②では、就労的活動の要素への興味を尋ねる調査票を作成し、京都府および宮崎県の高齢者クラブの利用者を対象にプレ調査として実施した。調査票は、「研究」「芸術」「社会」「企業」「慣習」「現実」6つの領域各15項目の就労的活動の要素から構成された。そして、それぞれの活動要素に対する興味の有無と、自信(自信がある~自信がないの4件法)を尋ねた。そのほか、就労的活動をしていない理由や、就労的活動以外に興味を持っていることについて自由記述で尋ねた。計160名(男性26名、女性129名、平均年齢77.8±8.2歳)から回答を得た。その結果、「研究」領域の活動について、「興味がない」に回答が偏る傾向が見られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

就労的活動に関する興味について実態調査および、支援ツール作成のためのプレテストを完遂することが出来た。

今後の研究の推進方策

調査データを分析し、支援ツールの完成を目指す。また、就労的活動は社会活動の一部であるため、支援ツールを活用する対象者の特性をどのように反映させるか、また、就労的活動以外の社会活動をどのように支援ツールに含めるか検討していく予定である。

次年度使用額が生じた理由

当初の計画では、社会活動における興味の傾向を探るためのインタビュー調査を実施する予定であり、そのためのリクルート予算や謝金、データ入力費などを計上していた。しかし、今年度は就労的活動に焦点を当てたため、既存の理論が活用可能であり、インタビュー調査の必要性がなくなった。次年度以降は、まずは就労的活動の動機づけ支援シートの完成を目指し、アンケート調査等に予算を使用する。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Role of personality traits in determining the association between social participation and mental health: A cross-sectional study in Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Yamashita M, Abe T, Seino S, Nofuji Y, Sugawara Y, Shinkai S, Kitamura A, Fujiwara Y.
    • 雑誌名

      Journal of Health Psychology

      巻: 28 ページ: 48-60

    • DOI

      10.1177/13591053221105350

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 社会活動の選択に関連する性格特性:活動種類別の検討2022

    • 著者名/発表者名
      33.山下真里、清野諭、野藤悠、阿部巧、菅原康宏、成田美紀、秦俊貴、北村明彦、新開省二、藤原佳典
    • 学会等名
      第81回日本公衆衛生学会総会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi