• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

文脈を観点とする統計と確率の接続教材の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K13717
研究機関岡山理科大学

研究代表者

福田 博人  岡山理科大学, 教職支援センター, 講師 (30803522)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
キーワード統計教育 / 確率教育 / 接続 / 文脈 / 火曜日生まれ問題 / 数学教育
研究実績の概要

本研究の目的は,小学校から高等学校までを見通した統計と確率を接続する指導教材を,文脈を観点にして開発することである。2022年度では,国外を中心とした先行された統計と確率の接続に関する研究の概観を行うことと,指導教材の開発に向けた教授実験授業者との検討・協議を行うことを予定していた。
確率の問題である火曜日生まれ問題に着目し,それが統計と確率を接続する指導教材に向けて有意義である点について,小学校から高等学校までを一貫するような数学教育理論である教授単元を視点としながら提案しようとしており,論文投稿に向けて現在執筆を進めているところである。また,数学教師を目指す大学生に対して教授実験を行い,その結果については統計教育における国際学会にて発表を行った。こちらについても現在,論文投稿に向けて執筆している最中である。今後は,これらの知見を参照しながら,ニュージーランドの教科書や確率・統計教育に関する先行研究なども参考にして,火曜日生まれ問題を教授単元として提案する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

統計と確率を接続する指導教材の開発のために,火曜日生まれ問題に着目し,この問題に秘められた教材としての可能性を明らかにし,更にパイロット調査として数学教師を目指す大学生に対する教授実験も実施できた。その一方で,これらは学会発表に留まっており,論文投稿にまで至っていない。それ故に,「おおむね順調に進展している」と判断できる。

今後の研究の推進方策

2022年度までの研究で明らかになった成果を,論文の形にまとめ,投稿する予定である。その上で,2023年度では,ニュージーランドの教科書や国内外の確率・統計教育に関する先行研究に基づいて,火曜日生まれ問題を教授単元の形で提案する予定である。そしてまた,指導教材の評価を行うための教授実験を実施する計画を立てる予定である。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染拡大の影響で,国内外の各種学会がオンライン開催となったため,旅費が不要になったことが,次年度使用額が生じた主たる理由である。その使用計画は,オンラインでの学会参加や研究会議のためのICT機器の更なる整備へ計上したり,論文投稿に向けた英文校正などへ計上したりすることを予定している。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 記号論を視座とした小学校算数と中学校数学の同異に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      河村祐太郎・福田博人
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 46 ページ: 321-332

    • DOI

      10.14935/jssej.46.321

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] A Survey on the Use of Context for Teacher Training in Probability and Statistics: Focusing on the Tuesday Birthday Problem2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroto Fukuda & Ippo Ishibashi
    • 学会等名
      11th International Conference on Teaching Statistics
    • 国際学会
  • [学会発表] 高等学校数学における直観力の育成を目指した教材の開発研究:3囚人問題を事例として2022

    • 著者名/発表者名
      山本将大・福田博人
    • 学会等名
      日本科学教育学会2022年度第4回研究会(若手活性化委員会開催)
  • [学会発表] テクノロジー利用の視座からみた日本の統計教 育研究と実践2022

    • 著者名/発表者名
      福田博人・大谷洋貴
    • 学会等名
      全国数学教育学会第57回研究発表会
  • [学会発表] 中学校数学のD領域「データの活用領域」における文脈の扱い2022

    • 著者名/発表者名
      福田博人・板東翔吾
    • 学会等名
      OUSフォーラム2022
  • [図書] グローカルな社会・時代における算数数学教育2022

    • 著者名/発表者名
      馬場卓也・内田豊海・中和渚・福田博人・服部裕一郎(編著者)
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      学術研究出版
    • ISBN
      978-4-910733-65-4

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi