• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

COIL(オンライン国際協働学習)に着目した教師教育研究~学校の壁を越えて~

研究課題

研究課題/領域番号 22K13753
研究機関上越教育大学

研究代表者

藤谷 元子  上越教育大学, 国際交流推進センター, 准教授 (20772065)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードCOIL(オンライン協働学習) / 遠隔教育 / 教員研修 / カリキュラム開発 / 教師教育
研究実績の概要

本研究では、学校におけるICTを活用した協働学習のための教師教育のあり方をふまえた教師教育版COIL(Collaborative Online International Learning: オンライン国際協働学習)の開発を昨年度に引き続き、進めてきた。本研究は、COILの教師教育版としての学習活動の実施を目標としたカリキュラム設計を目指しているが、2年目となる令和5年度は、教師教育版COILの実施に関する準備として、昨年度に続き、高等教育において実施されているCOILに関するカリキュラムおよび教材、関係資料等の収集と分析を行った。また、令和5年度前半に、研究代表者の所属大学の施設において、ワークショップ型教員研修の開発のための第一回試行会の設定をし、実施した。
国内においては、わずかではあるが、特定の教科において、教育・教員養成分野でのCOILが実施されている可能性が判明したので、今後、そこで行われている学習内容がCOILのカリキュラムとしてどの程度適切であるか、特定の教科以外への応用が可能であるかどうかの調査・分析を進める予定である。また、ワークショップ型教員研修の開発のための第一回試行会の実施に関しては、受講者の参集状況、会場のICT環境および受講者のICT運用の実態が、想定していた状態からかなり乖離があり、検討の必要性が明らかになった。以上の点を踏まえつつ、令和6年度に向けて、引き続き、ワークショップ型教員研修の試行会の準備を行った。受講者は、教員養成大学に在籍している学生および研究代表者の所属大学の所在県の現職教員をはじめとした初等中等教育の現職教員などを想定している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2年目である令和5年度は、COILのカリキュラムに関する資料等の収集や分析はある程度進み、その結果をふまえて、ワークショップ型教員研修の試行会の実施に至った。一方、学術的検討対象として参照可能な先行実践例は特定の教科がほとんどであり、教師教育全般を見通した実践例が限られているのが現状である。また、受講者の参集状況、研修会場のICT環境および受講者のICT運用の実態も想定したものと異なっていた。以上から、これまで想定していたカリキュラムではなく、新たなカリキュラムの開発が必要となった。また、外国への取材活動に関しては、想定外の外国為替相場の変動のため、実施の是非も含め、取材先の精選・再検討が必要となった。

今後の研究の推進方策

引き続き、COILについて、カリキュラムおよび教材等資料収集を進め、適宜取材活動を行いながら、ワークショップ型教員研修試行会を複数回実施する。試行会での課題を明らかにし、その上で、より改善されたワークショップ型教員研修の実践とその効果を明らかにすることを目指す。また、学会・論文誌・国際会議等の場で、これまでの研究成果の発表を行い、今後の研究に関する議論を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

本研究の進捗状況を反映しており、研究動向取材のための旅費、ワークショップ型教員研修の開発の設備備品費、人件費・謝金、消耗品等の経費の支出が大幅に縮減した。研究の進捗に伴い、翌年度分の請求分とあわせ、試行会等教員研修の実施や研究動向取材のため、経費を支出する予定である。また、学会発表等を当初の研究予定より、積極的に行う予定であるので、その際の経費として充当する。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2023

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] HOW DOES FIRST-YEAR SCITECH EXPERIENCE OF PROFESSIONAL DEVELOPMENT EFFECT MATHEMATIC EDUCATION?2023

    • 著者名/発表者名
      Fujitani, S., Fujitani, M.
    • 学会等名
      The 21st International Conference on the Teaching of Mathematical Modelling and Applications
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi