研究課題/領域番号 |
22K13816
|
研究機関 | 島根県立大学 |
研究代表者 |
小田 美紀子 島根県立大学, 看護栄養学部, 教授 (40310809)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
キーワード | コーチング / 心理的自立 / ひきこもり支援 |
研究実績の概要 |
2022・2023年度は、一般の人の関わりが評価できるコーチングスキルを測る項目作成のために書籍や専門のテキストを分析した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
一般の人の関わりが評価できるコーチングスキルを測る項目作成のために書籍や専門のテキストを分析した後に、インタビューを調査を実施する予定であるが、書籍や専門テキスト等の分析が十分納得できるものにならず、インビュー実施に至っていない。
|
今後の研究の推進方策 |
一般の人の関わりが評価できるコーチングスキルを測る項目作成のために、引き続き、書籍や専門のテキスト及び国内外の先行研究論文を検索し評価項目が抽出できるようにする。 その上でインタビュー調査が出来るようにする。また、ひきこもりに関する書籍や先行研究にもあたる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
人の関わりが評価できるコーチングスキルを測る項目作成のための文献レビューが進んでおらず、調査に至っておらず、2023年度も分析ソフト(SPSS)の購入を見合わせた。研究が進み量的分析が必要になった段階で分析ソフトは購入する。また、インタビュー調査等に至るまでは大きな経費の必要がなく、研究費を使用していない。調査が進むと経費は必要となる。2024年度は質的調査・量的調査に進めるようにする。
|