• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

視覚刺激の空間的変化が単語認知に及ぼす影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K13867
研究機関東北大学

研究代表者

吉原 将大  東北大学, 国際文化研究科, JSPS特別研究員(PD) (70822956)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード視覚的単語認知 / 回転 / 倒立 / 漢字熟語 / マスク下プライミング
研究実績の概要

2022年度は,漢字二字熟語を倒立(あるいは回転)した状態で提示することが,単語を「読む」というプロセスにどのような影響を与えるか検討した。具体的には,漢字二字熟語をターゲット刺激に用いて,実験参加者に提示刺激が実在する語であるか否か判断させる課題(語彙判断課題)を実施した。その際,ターゲットを視覚提示する直前に,プライム刺激を正立あるいは倒立させた状態で瞬間提示した。実験の結果,プライムとターゲットが同じ語である場合 (e.g., 原則―原則),両者が異なる場合に比べて (e.g., 素直―原則),有意に反応時間が短くなるという,マスク下反復プライミング効果が観察された。しかし,プライムが倒立していた場合のプライミング効果は,プライムが正立していた場合のプライミング効果よりも有意に小さかった。これらの結果は,視覚刺激を倒立(回転)させることにより,漢字二字熟語の単語認知プロセスが阻害されたことを示している。ただし,アルファベット言語を用いた先行研究においては,プライムに一定の角度以上の回転を加えるとマスク下反復プライミング効果は消失することが報告されている (Fernandez-Lopez et al., 2022)。これに対して,本実験では倒立プライムに対しても有意なマスク下反復プライミング効果が(正立プライムよりは小さかったものの)観察された。したがって,プライムは倒立していたにも関わらずマスク下反復プライミング効果が観察されたという本実験結果は,漢字二字熟語の単語認知プロセスが,(アルファベット言語における単語認知プロセスとは異なり,)視覚刺激の向きに完全には依存していないことを示している。これらの実験結果は,表記体系の違いが単語認知プロセスの普遍性に及ぼす影響を示唆していると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2022年度は上記のとおり,倒立した漢字二字熟語を用いた実験を行い,その成果を国内学会(日本心理学会,認知神経心理学研究会)で発表した。現在,実験データをまとめた論文を執筆中であり,近く国際誌への投稿を予定している。加えて,倒立した漢字四字熟語を用いた実験と,漢字二字熟語の鏡映像を刺激に用いた実験も開始し,さらなるデータ収集を進めることができた。研究開始前の計画では,2022年度は2~3種の実験を実施し,2023年度から論文執筆を開始する予定であったことと比較すると,やや計画を前倒しで進めることができていると考えられる。以上のことから,研究は概ね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

2023年度は,倒立した漢字二字熟語を用いた語彙判断課題の実験結果をまとめて論文を執筆し,国際誌で発表することを目指す。それと並行して,現在進行中の実験(倒立した漢字四字熟語を用いた実験,ならびに,漢字二字熟語の鏡映像を用いた実験)のデータ収集を引き実施する。データ収集が完了し次第,得られた成果を国内外の学会で発表する予定である。なお,現時点では研究計画の変更あるいは研究を遂行する上での課題等はないと考えている。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症の感染リスクを考慮し,当初予定していた国際学会 (Psychonomic Society)への参加をオンラインに切り替えたことにより,旅費の執行額が0となったため次年度使用額が生じた。本報告書の作成時点(2022年4月)では,2023年度は対面での国際学会参加を予定しているため,次年度使用額は主に旅費として使用する予定である。加えて,2023年度中に実施する実験を当初の予定より増やし,実験参加者への謝金として使用することも計画している。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023 2022

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 倒立提示された刺激に対する単語認知プロセスの検証 ―漢字二字熟語を用いた語彙判断課題による検討―2023

    • 著者名/発表者名
      吉原 将大・薛 俊毅・中山 真里子・日野泰志
    • 学会等名
      第24回認知神経心理学研究会
  • [学会発表] 倒立提示刺激によるマスク下の反復プライミング効果2022

    • 著者名/発表者名
      吉原 将大・薛 俊毅・中山 真里子・日野泰志
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi