• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

VRコミュニケーションで生じる社会的注意の視聴覚情報処理プロセスの心理学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 22K13868
研究機関東北大学

研究代表者

立花 良  東北大学, 情報科学研究科, 助教 (30866398)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードVR / 視聴覚 / 正確性と精度 / 方法論 / コミュニケーション
研究実績の概要

本研究は初年度で研究目的①VRにおける視覚処理とコミュニケーションに関する検討があり、研究期間である2022年から2023年では継続していた新型コロナウイルス感染拡大の影響および研究代表者の所属異動が年度内に生じたことから、VRコミュニケーション心理実験が遅れているが、研究①および次年度以降行う予定である研究目的②③VRにおける聴覚および視聴覚処理とその方法論研究に関して、予想以上の研究成果が得られた。また、VR心理学実験専用の実験刺激および制御環境の構築、についても予想以上の研究成果が得られている。研究成果は当該分野の一流国際学術誌Behavior Research Methods (IF 6.2, 5YearIF 7.0, Journal Rank Q1) に1件、採択されている。本研究課題の領域である実験心理学におけるJournal Rankでは世界4位 (148本中)、VRも含む心理学および情報科学におけるJournal Rankでは世界1位 (13本中) である。また、当該研究領域における学術誌である基礎心理学研究に招待解説論文1件、VRなど画像研究を専門に扱う画像ラボに技術解説1件、も採択されている。さらに学会発表3件 (査読あり1件、査読なし1件) の研究成果に加えて、関連するVR研究に関して民間財団からの研究助成採択も1件あげることができ、学術論文・学術発表・民間との産業研究など、広く成果をあげることができている。VRリアルタイム通信技術やVRコミュニケーション心理学実験において考慮すべき遅延時間などの科学的指標値やその研究手法を国際的に提供できた重要性がある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究概要に記載したように、継続して起きていた新型コロナウイルス感染拡大の影響、およびそれに伴い所属研究機関において行動指針BCPレベル1による制限があったこと、さらに研究代表者の所属機関異動が生じたこと、で当初の研究計画にやや遅れが生じている。
研究概要で記載したように、コロナウイルスを考慮する必要性から、対面かつ不特定多数の実験参加者を募り実施する心理学実験が予想よりも困難だったため、VR心理学実験には遅れがで出ているが、研究計画の一端である方法論研究では当初の予定以上の研究成果を出すことをすでに達成しており、今後の心理学実験を円滑に実施できる進捗状況である。
先述の通り、研究代表者が現在の所属機関での任期切れに伴い、就職活動で大幅に研究活動以外での時間制約が生じたことや、現在の所属機関への採用に伴う異動などで、一時的に研究活動遂行に支障が出たことから、心理実験には遅れが出ている。そのため、異動が一通り完了し、研究環境が揃い次第、順次実験を実施ていく。

今後の研究の推進方策

今後の研究推進方策として、研究進捗状況で述べたように、やや遅れが生じているVR心理学実験による研究を実施し遅れをとい戻すことに加えて、当初の計画通り、聴覚および視聴覚処理におけるVR研究を実施することである。
遅れが生じているVR心理実験に関しては、研究機関異動で生じた研究環境の整備が終わり次第、順次実施していくことで、遅れを解消していく。
また、当初の研究計画である聴覚および視聴覚処理におけるVR研究は、研究成果概要で述べたように、それらを高精度で円滑に検討できる実験環境および研究手法が整ったため、これらを利用し、予定通り実施していく。

次年度使用額が生じた理由

研究進捗状況で述べたように、初年度研究遂行期間に、研究代表者の所属期間任期切れが生じ、就職活動および別の所属研究機関への異動が生じたため、当初予定していた不特定多数の実験参加者を募る心理学実験に遅れが生じたため、その実験実施に必要な参加謝金および装置費用の未執行額がある。
今後の推進計画で述べたように、現在の異動先における実験環境整備に未執行額を使用し、実験環境が整い次第、心理実験などを順次実施していき、研究費使用をしていく。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] VR HMDによる行動科学実験2023

    • 著者名/発表者名
      立花 良, 松宮一道
    • 雑誌名

      画像ラボ

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] VRによる視聴覚実験ーVR HMDにおける刺激呈示の正確性・精度と留意点ー2022

    • 著者名/発表者名
      立花 良, 松宮一道
    • 雑誌名

      基礎心理学研究

      巻: 41 ページ: 69-76

    • DOI

      10.14947/psychono.41.13

  • [雑誌論文] Accuracy and precision of visual and auditory stimulus presentation in virtual reality in Python 2 and 3 environments for human behavior research2022

    • 著者名/発表者名
      Tachibana R, Matsumiya K
    • 雑誌名

      Behavior Research Methods

      巻: 54 ページ: 729-751

    • DOI

      10.3758/s13428-021-01663-w

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 広視野角VRヘッドマウントディスプレイによる視覚刺激呈示の時間精度:視野角と呈示遅延の関係性2022

    • 著者名/発表者名
      立花 良, 松宮一道
    • 学会等名
      日本認知心理学会第20回大会
  • [学会発表] VR HMDにおける視野角とリフレッシュレートの関連性2022

    • 著者名/発表者名
      立花 良, 松宮一道
    • 学会等名
      第8回坂本勉記念神経科学研究会
  • [学会発表] 広視野角VRヘッドマウントディスプレイの呈示精度:多感覚研究への可能性2022

    • 著者名/発表者名
      立花 良, 松宮一道
    • 学会等名
      第13回多感覚研究会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi