• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

磁性トポロジカル絶縁体薄膜における新規量子輸送現象の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22K13988
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分13020:半導体、光物性および原子物理関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

佐藤 雄貴  国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, 基礎科学特別研究員 (90909219)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
キーワードトポロジカル物性 / 超伝導 / 薄膜 / 量子輸送
研究成果の概要

異なる物質同士を隣接させるとお互いの電子状態が混ざり合い、特異な物性を生じることがある。このような電子状態の観察や制御は次世代の演算素子としての応用への期待からも精力的に研究がなされている。本研究では電子状態がトポロジカルな性質で特徴づけられる磁性トポロジカル絶縁体とトポロジカル超伝導体を積層させたデバイスの合成に成功した。またこのデバイスにおける電気特性を調べることで、このデバイスにマヨラナ粒子が出現するための理論制約が満たされていることを明らかにした。

自由記述の分野

物性物理

研究成果の学術的意義や社会的意義

薄膜合成技術を駆使することにより、物質の電子状態の制御とトポロジカル超伝導体の候補物質の合成を実証した。特に強磁性と超伝導を共存したトポロジカルなカイラル超伝導体を合成に成功した。本研究成果は今後マヨラナ粒子の検出や制御を行うための良好な物質基盤の構築へと貢献したと考えれる。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi