• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

精密形状の自動直接創成を実現するCAM-CNC統合ダイレクトFJPシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K14160
研究機関京都大学

研究代表者

大和 駿太郎  京都大学, 工学研究科, 特定助教 (00908486)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード送り速度計画 / 時間依存プロセス / FJP / CAM / 基底関数 / 逆問題 / 3次元自由形状創成
研究実績の概要

FJPプロセスにおいて,最終的な研磨形状は,プロセス影響関数(PIF:単位時間当たりの材料除去フットプリント)と,各工具パス点での滞留時間密度(=送り速度の逆数)の畳み込み積分によって決定される.そのため,研磨形状を精密に制御するには,同定したPIFに基づき逆畳み込み積分(=逆問題)を解いて送り速度を計画することが必要である.昨年度は,機械軸制約を考慮した低計算負荷かつ精緻な送り速度計画法の開発に取り組んだ.
本年度は,昨年度構築した送り速度計画アルゴリズムを組み込み実装可能なFJPテストスタンドの構築を行った.構築したテストスタンドは並進3軸+回転3軸を有する6軸加工機であり,EtherCATプロトコルによって同期制御される.テストスタンドはオープンCNC装置によって制御されるため,制御系の自由な構築が可能である.流体ジェット用のポンプには縦型モーノポンプを用いることで流量脈動を抑えるとともに,研磨砥粒の沈殿を防ぐ.また,ポンプは吐出圧力のPID制御によって圧力制御される.Al203やSiCなどの研磨スラリーを用いて最大2MPa程度で連続運転が可能である.装置には圧力センサに加えて温度センサや濃度センサ,FJP加工力測定用の力センサなどが組み込まれ,FJPプロセスのモニタリングが可能となっている.実装には至っていないが,オープンCNCにはアナログ・デジタル入出力モジュールも備わっており,各種センサデータを制御系にフィードバックすることも可能である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

最終的なCAM-CNC統合ダイレクトFJPシステムの実現に向けて,その基盤となる高速かつ精緻な送り速度計画手法の開発と,フレキシブルなFJPシステムの構築に至っている.そのため,順調に進展しているといえる.

今後の研究の推進方策

昨年度までは1つの直線パスを設計する2次元問題,あるいはそれに帰着可能な3次元形状問題を中心に提案する送り速度計画法の検証を行ってきたが,すでに3次元自由形状創成への理論拡張は済んでおり,その有効性をシミュレーションベースで確認している.最終年度である令和6年度は,構築した送り速度計画法とFJPテストベンチを用いて,実際の3次元マイクロパターン形状の高精度創成に取り組む.

次年度使用額が生じた理由

実験消耗品等の関係で11万ほどの次年度繰り越しが生じた.必要性に応じて次年度の研磨スラリーや装置部品等の実験消耗品の購入に使用する予定である.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Oregon State University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Oregon State University
  • [雑誌論文] Concurrent process and feedrate scheduling with convoluted basis functions and its application to fluid jet polishing2024

    • 著者名/発表者名
      Yamato Shuntaro、Sencer Burak、Beaucamp Anthony
    • 雑誌名

      International Journal of Machine Tools and Manufacture

      巻: 197 ページ: 104135~104135

    • DOI

      10.1016/j.ijmachtools.2024.104135

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Tool Path Planning and Feed Scheduling for Time-Dependent Processes2024

    • 著者名/発表者名
      Yamato Shuntaro、Sencer Burak、Beaucamp Anthony
    • 雑誌名

      CIRP Novel Topics in Production Engineering

      巻: 1 ページ: 185~231

    • DOI

      10.1007/978-3-031-54034-9_6

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 流体ジェット研磨装置の開発とその材料特性の評価2024

    • 著者名/発表者名
      柳谷隆, 大和駿太郎
    • 学会等名
      2024年度精密工学会春季大会学術講演会
  • [備考] 京都大学 研究教育活動データベース

    • URL

      https://kdb.iimc.kyoto-u.ac.jp/profile_private/ja.26cf66b2c76d9ab6.html

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi