• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

インダイレクト型ハイブリッド回路の同期整流式絶縁型DC-DCコンバータへの応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22K14235
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分21010:電力工学関連
研究機関東京大学

研究代表者

畑 勝裕  東京大学, 生産技術研究所, 助教 (70837294)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
キーワードDC-DCコンバータ / ハイブリッドDC-DCコンバータ / 電源回路 / インダクタ電流低減 / ソフトスイッチング
研究成果の概要

本研究では,インダイレクト型ハイブリッド回路を絶縁型DC-DCコンバータの二次側同期整流回路に応用することで,出力インダクタにおける損失を大幅に低減し,電源回路全体の小型・高効率化を実現するための理論構築と実機実証に取り組んだ。特に,1.定常特性の理論解析とモデル化,2.小型・高効率化を実現するための素子選定と回路設計,3.負荷変動等を考慮したソフトスイッチング成立条件の明確化,の3つのテーマを実施し,これらの成果を統合することでインダイレクト型ハイブリッド回路を採用した同期整流式絶縁型DC-DCコンバータの設計理論を構築し,その有効性を明らかにした。

自由記述の分野

パワーエレクトロニクス

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,インダイレクト型ハイブリッド回路を絶縁型DC-DCコンバータの二次側同期整流回路に応用するための具体的な回路構成を示し,理論解析に基づく素子選定と回路設計に関する手法を体系的にまとめた。また,インダイレクト型ハイブリッド回路の課題であったキャパシタのスパイク電流を抑制できる新たな回路トポロジーを提案し,その有効性を実証実験により明らかにしたことで,提案回路を幅広いアプリケーションに適用できる可能性を示した。このほか,実証実験を通じて実際の応用を視野に入れた知見が得られ,高性能電源回路の発展につながる成果が得られた。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi