• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

磁気ナノ粒子をpTオーダーで超高感度検出する磁気粒子イメージング手法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 22K14268
研究機関横浜国立大学

研究代表者

Suko Bagus.Trisnanto  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 特任教員(助教) (80925967)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード磁気粒子イメージング / 磁気センサ / 磁性ナノ粒子
研究実績の概要

磁性ナノ粒子に磁界を印加すると、磁性ナノ粒子自体若しくはその内部の磁化がその磁界の方向に回転しようとする。体内の腫瘍等に集積させた磁性ナノ粒子に体外から交流磁界を印加すると磁性ナノ粒子はその交流磁界の周波数に同期して応答する。この磁化変化を体外から磁界の変化として検出することが磁気粒子イメージングの原理である。
磁性ナノ粒子からの磁界信号を検出コイルに生じる誘導起電力として測定するのが従来手法である。本研究ではそれに加え、磁気抵抗効果センサ(MRセンサ)を用いる新たな手法を提案、その検出感度を検証し、磁気粒子イメージングへの有用性を明らかにすることを研究目的としている。
2023年度は、(1) 狭帯域周波数変調の磁化信号と低磁界でのMRセンサを用いた長距離磁性ナノ粒子検出、並びに(2) 磁気トランス結合方式を利用する人体頭部サイズの磁気粒子イメージング装置を前提とした磁性ナノ粒子の高感度検出について研究を実施した。
(1)心磁界などの生体磁気計測に用いられているMRセンサを、頭部サイズの磁気粒子イメージングMPIシステム用の励磁コイルから100 mmの位置に設置した。磁性ナノ粒子試料は直径200 mmの励磁コイルから50 mmの位置に設置した場合、最大H=0.06 mT/μ0が印加される。MRセンサと試料の距離dを変えながら、フーリエ変換した磁化信号の振幅や位相を評価したところ、濃度5.6 mgFeのフェルカルボトランはd=75 mmでも検出可能で、共振周波数f =10 kHzにおいてSNRが最も高かった。
(2)磁性ナノ粒子の磁化変化を検出する一次コイルに閉接続した二次コイル内にMRセンサを設置する磁気トランス結合方式を頭部サイズの磁気粒子イメージング装置に実装させ、磁性ナノ粒子の感度限界を定量評価する手法を確立した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2023年度の研究計画に従い、磁性ナノ粒子の検出手法の確立を経て、励磁コイルを含む磁気粒子イメージング装置全体のセットアップを設計試作した。頭部サイズの磁気粒子イメージング装置の実機製作を完了させたことは、極めて意義があり、国内外の研究機関に先駆け、臨床応用可能なサイズでの磁性ナノ粒子の高感度検出を実現する手法を明らかにする段階に到達したため。

今後の研究の推進方策

当初計画とおりに2024年度は、頭部サイズの磁気粒子イメージング装置を用いて、磁性ナノ粒子の非線形磁化応答に伴う奇数次高調波信号成分を測定する手法に加え、神経刺激などを考慮したより低励磁強度での磁気粒子イメージング、この二つの励磁条件下で磁性ナノ粒子の高感度検出を試みる。検出方法にはMRセンサを用いる。磁性ナノ粒子の磁化変化を直接、磁界検出する手法、および磁気トランス結合方式により磁気粒子イメージングの実用に向けた技術を確立する。

次年度使用額が生じた理由

頭部サイズの磁気粒子イメージング装置を製作するにあたり、励磁コイル用部品を現有のもので一時的に試用しようと考え、購入しなかったためである。次年度は、研究の実施に不可欠なサイズ・形状の励磁コイルを完成させるべく、関連の部品を含め購入予定であり、それに充当する予定である。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 9件、 招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Low-concentration magnetic particle spectroscopy using gradiometric receive coil-coupled magnetoresistive sensor2023

    • 著者名/発表者名
      Suko Bagus Trisnanto, Tamon Kasajima, Tomohiko Shibuya, Yasushi Takemura
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Magnetics

      巻: 59 ページ: 5100705

    • DOI

      10.1109/TMAG.2023.3286415

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monotone signal localization using magnetoresistive sensor array for low-field magnetic particle imaging2023

    • 著者名/発表者名
      Suko Bagus Trisnanto, Tamon Kasajima, Tomohiko Shibuya, Yasushi Takemura
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Magnetics

      巻: 59 ページ: 5100105

    • DOI

      10.1109/TMAG.2023.3275541

    • 査読あり
  • [雑誌論文] First-order reversal curve analysis of superparamagnetic nanoparticles with oriented easy axis of magnetization2023

    • 著者名/発表者名
      Eisuke Sasaoka, Chao Yang, Suko Bagus Trisnanto, Zenglu Song, Satoshi Ota, Yasushi Takemura
    • 雑誌名

      Journal of the Magnetics Society of Japan

      巻: 27 ページ: 115

    • DOI

      10.3379/msjmag.2307R006

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dynamic magnetization process of magnetic nanoparticles for biomedical applications2023

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Takemura, Suko Bagus Trisnanto, Satoshi Ota
    • 雑誌名

      Journal of the Magnetics Society of Japan

      巻: 27 ページ: 84

    • DOI

      10.3379/msjmag.2307R001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 検出コイルと磁気センサを組み合わせた磁気粒子の検出2024

    • 著者名/発表者名
      須﨑健、鍋田智志、野口翔矢、Suko Bagus Trisnanto、笠島多聞、澁谷朝彦、竹村泰司
    • 学会等名
      令和6年電気学会全国大会
  • [学会発表] 人体サイズのイメージングを想定した高感度磁気センサによる磁気粒子の検出2024

    • 著者名/発表者名
      Hyuna Ahn、Suko Bagus Trisnanto、笠島多聞、澁谷朝彦、竹村泰司
    • 学会等名
      令和6年電気学会全国大会
  • [学会発表] MRセンサを用いる交流励磁下の金属・磁性体の検出2024

    • 著者名/発表者名
      河野佑太、Hyuna Ahn、Suko Bagus Trisnanto、笠島多聞、澁谷朝彦、竹村泰司
    • 学会等名
      令和6年電気学会全国大会
  • [学会発表] Transient and steady-state dynamics of magnetic nanoparticles2024

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Takemura, Suko Bagus Trisnanto, and Satoshi Ota
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Physical Society of Taiwan
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Gradiometric human head coil-coupled magnetoresistive sensor for sensitivity improvement in magnetic particle imaging2024

    • 著者名/発表者名
      Suko Bagus Trisnanto, Tamon Kasajima, Tomohiko Shibuya, Yasushi Takemura
    • 学会等名
      The 13th International Workshop on Magnetic Particle Imaging (IWMPI 2024)
    • 国際学会
  • [学会発表] 狭帯域周波数変調の磁化信号と低磁界でのMRセンサを用いた長距離磁性ナノ粒子検出2023

    • 著者名/発表者名
      Suko Bagus Trisnanto、笠島多聞、澁谷朝彦、竹村泰司
    • 学会等名
      第47回 日本磁気学会学術講演会
  • [学会発表] トランス接続した検出コイルと磁気センサを用いる磁性ナノ粒子のリモート検出2023

    • 著者名/発表者名
      鍋田智志、野口翔矢、Suko Bagus Trisnanto、笠島多聞、澁谷朝彦、竹村泰司
    • 学会等名
      第47回 日本磁気学会学術講演会
  • [学会発表] 磁性ナノ粒子の磁化ダイナミクスとそのセンシング2023

    • 著者名/発表者名
      竹村泰司、Suko Bagus Trisnanto、大多哲史
    • 学会等名
      電気学会マグネティックス研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Monotone signal localization using magnetoresistive sensor array for low-field magnetic particle imaging2023

    • 著者名/発表者名
      Suko Bagus Trisnanto, Tamon Kasajima, Tomohiko Shibuya, Yasushi Takemura
    • 学会等名
      IEEE International Magnetics Conference (INTERMAG)
    • 国際学会
  • [学会発表] Low-concentration magnetic particle spectroscopy using gradiometric receive coil-coupled magnetoresistive sensor2023

    • 著者名/発表者名
      Suko Bagus Trisnanto, Tamon Kasajima, Tomohiko Shibuya, Yasushi Takemura
    • 学会等名
      IEEE International Magnetics Conference (INTERMAG)
    • 国際学会
  • [学会発表] Detection of magnetic nanoparticles using drive and receive coils for head-size magnetic particle imaging2023

    • 著者名/発表者名
      Hyuna Ahn, Kenta Suzuki, Suko Bagus Trisnanto, Satoshi Ota, Takashi Yoshida, Yasushi Takemura
    • 学会等名
      IEEE International Magnetics Conference (INTERMAG)
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamic magnetization and specific loss powers of commercial magnetic nanoparticles2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Obana, Satoshi Ota, Seiji Takeuchi, Suko Bagus Trisnanto, and Yasushi Takemura
    • 学会等名
      IEEE International Magnetics Conference (INTERMAG)
    • 国際学会
  • [学会発表] Measurement of Magnetization Dynamics of Magnetic Nanoparticles for Diagnostic and Therapeutic Applications2023

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Takemura, Suko Bagus Trisnanto, and Satoshi Ota
    • 学会等名
      IUMRS International Conference on Advanced Materials (ICAM), International Conference on Materials for Advanced Technologies (ICMAT)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Inverse problem-based signal-source separation of magnetoresistive sensor array for low-field magnetic particle imaging2023

    • 著者名/発表者名
      Suko Bagus Trisnanto, Tamon Kasajima, Tomohiko Shibuya, Yasushi Takemura
    • 学会等名
      The 6th International Conference of Asian Union of Magnetics Societies (IcAUMS 2023)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sensing magnetization dynamics of magnetic nanoparticles2023

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Takemura, Suko Bagus Trisnanto, and Satoshi Ota
    • 学会等名
      Korean Magnetics Society 2023 Winter Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 横浜国立大学 研究者総覧

    • URL

      https://er-web.ynu.ac.jp/html/Suko_Bagus_TRISNANTO/ja.html?k=%E3%82%B9%E3%82%B3

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi