• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

全球-沿岸シームレス極端海面水位モデルの開発と気候変動沿岸リスク評価

研究課題

研究課題/領域番号 22K14329
研究機関京都大学

研究代表者

志村 智也  京都大学, 防災研究所, 准教授 (70789792)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
キーワード極端海面水位 / 全球 / 波浪 / 高潮 / 海面上昇 / 気候変動
研究実績の概要

非構造格子モデルによる全球高潮モデルの高度化を図った.具体的には,熱帯低気圧中心付近の気圧や風速の再現性を高めるため,気候再解析値へのパラメトリック台風モデルによる気象場の合成手法を開発した.顕著台風を対象にパラメータを最適化し,熱帯低気圧による高潮計算精度を改善した.また,全球非構造格子により外洋を低解像度で沿岸域を高解像度で効率的に計算するが,日本付近のみさらに高解像度化を図った.このモデルを用いて,2023年にリリースされた気象庁の最新再解析値JRA-3Qを気象外力として,過去40年分の全球高潮・潮汐計算を実施し,全球沿岸の極端海面水位を評価した.波浪に関しても同様に全球非構造格子波浪モデルを開発し,再解析値にもとづく過去40年分の全球波浪計算を実施した.日本・アメリカ沿岸波浪観測網,全球衛星波浪観測データを用いた総合的な精度検証を実施し,高い精度があることを示した.
高潮および波浪による極端水位の気候変動評価に重要な台風については,全球大気気候モデルを用いて台風特性の確率的評価を可能とする独自の気候実験を実施した.台風特性の自然変動を捉える海面水温ベースの指標を提案し、平均最大風速の変動の約80%を説明できるとわかった.また,温暖化条件下では9月平均台風発生数の減少と強い台風の発生割合の上昇傾向を得た.
全球高潮・波浪モデル結果に基づいて,南アメリカ太平洋沿岸を対象として,平均海面上昇+潮汐+高潮+波浪遡上を考慮した極端沿岸水位の長期経年変化を評価し,波浪遡上が支配的な要素であることを示した.また,極端沿岸水位の長期トレンドは,地殻変動による海面水位変化の幅と比肩するため,地殻変動を考慮することが重要であることが分かった.
以上のように全球スケールから沿岸域までの極端海面水位をシームレスに評価するモデルを開発し,一部地域で気候変化評価を実施した.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件)

  • [国際共同研究] アルゴンヌ国立研究所/ノートルダム大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      アルゴンヌ国立研究所/ノートルダム大学
  • [雑誌論文] 気候変動による全球波浪・高潮特性の将来変化予測研究の進展2023

    • 著者名/発表者名
      志村智也
    • 雑誌名

      日本風工学会誌

      巻: 48 ページ: 253~260

    • DOI

      10.5359/jawe.48.253

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] タイフーンウェーブを対象とした漂流ブイ観測データ同化波浪再解析システムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      山崎 豪太, 志村 智也, 森 信人, 宮下 卓也
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 79 ページ: n/a~n/a

    • DOI

      10.2208/jscejj.23-17021

    • 査読あり
  • [雑誌論文] スラブ海洋結合全球大気気候モデルを用いた月固定EA実験による顕著台風発生条件における台風特性評価2023

    • 著者名/発表者名
      岡田 智晴, 志村 智也, 森 信人, 宮下 卓也, 水田 亮
    • 雑誌名

      Japanese Journal of JSCE

      巻: 79 ページ: n/a~n/a

    • DOI

      10.2208/jscejj.23-17168

    • 査読あり
  • [学会発表] Validation of Long-term Historical Sea Levels Using Reanalysis and Best Track TC Data2023

    • 著者名/発表者名
      Shohei Ohata
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society (AOGS) annual meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Long-term Assessment of Relative Sea Level Variability Considering Tectonic Deformations, Sea-level Rise, Storm Surge and Ocean Waves: The Case Study of Chilean Coast2023

    • 著者名/発表者名
      Francisco MOLTENI-PEREZ
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society (AOGS) annual meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Typhoon-generated Extreme Wave Reanalysis with Data Assimilation of Drifting Buoy Observations2023

    • 著者名/発表者名
      Gota Yamasaki
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society (AOGS) annual meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Long-term hindcasts and evaluations of global extreme sea levels using unstructured grid models2023

    • 著者名/発表者名
      Shohei Ohata
    • 学会等名
      International Conference on Asian and Pacific Coasts
    • 国際学会
  • [学会発表] International Conference on Asian and Pacific Coasts2023

    • 著者名/発表者名
      Francisco MOLTENI-PEREZ
    • 学会等名
      International Conference on Asian and Pacific Coasts
    • 国際学会
  • [学会発表] 2021年夏季台風を対象とした非構造格子波浪モデルによる高波推算精度の検証2023

    • 著者名/発表者名
      塚原瑞葵
    • 学会等名
      海岸工学講演会
  • [学会発表] タイフーンウェーブを対象とした漂流ブイ観測データ同化波浪再解析システムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      山崎豪太
    • 学会等名
      海岸工学講演会
  • [学会発表] スラブ海洋結合全球大気気候モデルを用いた月固定EA実験による顕著台風発生条件における台風特性評価2023

    • 著者名/発表者名
      岡田智晴
    • 学会等名
      海岸工学講演会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi