日本の道路交通法では、車両は横断歩道を通行する際、接近する歩行者に進路を譲ることが定められているが、車両が横断歩行者の前を横切る場合も多く、交差点の効率に影響を及ぼしている。そこで本研究では、歩行者交通量、横断歩道の幾何構造、信号現示を考慮した車両の歩行者に対する譲り挙動特性を明らかにし、左折車の譲り挙動モデルを構築した。この譲り挙動モデルに基づくモンテカルロシミュレーションを実施し、遵守状況に応じて左折車線の交通容量の相違点を明らかにし、その変化に対応できる現行の交通容量推定手法の改善を提案した。さらに、歩行者の安全性と自動車の円滑性の双方を考慮した合理的な信号制御方式の選定方法を提示した。
|