• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

世論状況を考慮した土木・交通分野の「働きがい」の形成要因

研究課題

研究課題/領域番号 22K14336
研究機関京都大学

研究代表者

田中 皓介  京都大学, 工学研究科, 助教 (30793963)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードwell-being / happiness / meaningful work / constrauction worker / noblesse oblige
研究実績の概要

土木・交通分野は公共的役割を担う仕事であるが,教育や医療などの他の公共部門と比べても,2000年代をピークとする土木バッシングなど,世論や政治の影響を強く受けてきた分野である.一方で,人工知能等の発展により各種の仕事の代替可能性が取りざたされる中で,個人の労働の意味もまた問われている.こうした状況の中で「土木・交通の仕事はいかにしてMeaningful workとしての実感を得られるか」を,世論認知状況等も考慮の上で,理論的,実証的に明らかにすることを本研究の目的とする.
1年目に実施した,土木・交通ではたらく人の意識構造を明らかにすることを目的としたWebアンケート調査の分析結果を,国内外の学会等で発表し,その分析方法や着眼点の妥当性について,様々な専門家と議論を行った.
その中で,給与や休暇などの基本的な労働環境の重要性についての配慮の必要性や,様々な幸福論等との関連からの展開可能性が指摘され,さらなる分析への足がかりを得ることができ,それらを踏まえて3年目の令和6年度にさらなる調査を実施予定である.
また,1年目の調査で着目したのは現場の労働者であったが,より抽象的な労働になり直接的な意義の認識が難しくなることが想定される高学歴層の仕事意識についての分析もおこなった.高い能力を持ち高度な教育を受けた者には,奉仕の精神が求められることもあり(いわゆるノブレス・オブリージュ),そうした精神は,土木や交通などの公共性の高い仕事との強い関連が想定される.そのような着眼点から,高学歴者のエリート意識についてのWebアンケート調査により,いわゆる高学歴と呼ばれる人の働く意識の分析を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究計画では,2年目までに,土木・交通で働く人の意識構造について仮説を立て,それを実証するためのアンケート調査を実施することを予定していた.当初予定していた通り,2年目までに,土木・交通の労働者に対する基礎的な調査だけにとどまらず,新たな着想を得て,高学歴者に対する仕事における公共的な精神についてのアンケート調査も実施することができた.これらの調査結果を学会等で発表し,議論することまではできているが,査読付き学術論文の出版にまでは至っていないため,当初の計画以上に進んでいる,と言えるほどではないが,想定していた程度には研究は進捗している.

今後の研究の推進方策

得られた結果を査読付き学術論文として投稿し,より精緻化された知見として社会と共有していく.その際に,単なる現状分析にとどまらず,仕事の意味感を回復していくための処方箋的な知見を提示,ないしは実践的な取り組みにつながるような知見を提示できるよう分析を進めていく.そのようにこれまでの知見をとりまとめることに加え,より実践的で処方的な知見が得られるよう,さらなる追加の調査についても検討していく.
特に,この1-2年で進展が著しく人々の今後の仕事にも影響が想定される生成AIをはじめとする科学技術の発展や,長年の低インフレ時代から賃上げが広がりつつある労働環境の変化,2024問題をはじめとする規制の状況など,土木・交通で働く人々を巡る状況は劇的に変化してきている.そうした社会状況も踏まえながら,本研究課題の目的としていた「土木・交通の仕事はいかにして意義ある仕事としての実感を得られるか」という問いに対し,この研究形の解答を提示できるよう,とりまとめを行っていく.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 公共事業に関する賛否意識の日米英比較2023

    • 著者名/発表者名
      田中皓介
    • 雑誌名

      土木学会論文集

      巻: 79(12) ページ: 22-00356

    • DOI

      10.2208/jscejj.22-00356

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 運転手のはたらく幸せ~自動運転化と人間としての繋がり~2023

    • 著者名/発表者名
      田中皓介, 新木元太
    • 学会等名
      第18回日本モビリティ・マネジメント会議
  • [学会発表] 仕事観および業界認知を考慮した建設・運輸業界ではたらく人の意識構造2023

    • 著者名/発表者名
      新木元太, 田中皓介, 寺部慎太郎, 栁沼秀樹, 海野遥香, 鈴木雄
    • 学会等名
      第67回土木計画学研究発表会
  • [学会発表] 建設業への態度に対する除雪業務情報の提示効果2023

    • 著者名/発表者名
      田中皓介
    • 学会等名
      第67回土木計画学研究発表会
  • [学会発表] これからの鉄道に対する期待~“人間”の労働~2023

    • 著者名/発表者名
      田中皓介
    • 学会等名
      第30回鉄道技術・政策連合シンポジウム(J-RAIL2023)創設30周年記念 特別セッション「~鉄道の技術と政策:これまでの30年と次なるステージに向けて~」
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi