• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

イタリアにおける「共編集」概念を用いた都市デザイン手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K14398
研究機関東京都立大学

研究代表者

益子 智之  東京都立大学, 都市環境科学研究科, 助教 (00875362)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
キーワード都市総合計画 / 都市環境の質の向上 / 関係主体の参画 / 計画策定過程 / イタリア
研究実績の概要

2023年度は、「都市総合計画の策定過程と計画内容の定性的分析」、「計画策定過程において、「共編集」の実践が想定される都市の選定」を行うことを目的として、調査・研究を行なった。
第一に、2023年1月までに都市総合計画の認可を受けた21コムーネ等の内、同期日までに計画承認を受けていた10つのコムーネ(Comune)と1つのインターコムーネ(Intercomunale)、1つのコムーネ連合(Unione dei Comuni)を対象とし、都市総合計画の計画図書並びに関連資料の文献調査を実施した。まず、人口や面積など対象コムーネの基本情報を把握し、コムーネ等ごとに資料アーカイブを作成した。次に、計画策定における3つの段階と策定期間において実施された会合の種類や参加人数等を把握し、12のコムーネ等ごとにタイムラインを作成した。最後に、計画図書の中でビジョン、シナリオ、戦略、施策の記述有無を把握し、対象となるコムーネ等ごとに内容の関係性を一覧表として整理した。以上の分析の結果、都市総合計画の計画図書では、利害関係者の参加形態とその変化に関する記載内容が統一されておらず、一部のコムーネ等では情報が不足していた。加えて、計画の原案作成において会合が開催されたコムーネ等を把握できたが、具体的な会合内容については、計画室へ追加資料の提供とインタビュー調査の協力を依頼することが望ましいと判断した。
第二に、12のコムーネ等の中で協力を得られた9つの計画室へのインタビュー調査を実施した。その結果、計画原案を検討する際に計画主体、専門家、地域住民等が参加する協議の場を設けており、加えて、計画策定前後で複合プログラムによる再生事業に取り組んでいるコムーネ等は、レッジョーロ、レッジョ・エミリア、チェゼーナ、モデナの4つであった。今後、これらのコムーネを対象に補足資料の分析を進め、研究成果を取りまとめる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2023年度は、文献調査とインタビュー調査により、都市総合計画の計画図書の定性的分析と「共編集」の実践有無の確認を行った。申請時の研究計画では、6都市程度を研究対象とすることとしており、本年度の研究遂行により詳細分析を行う4都市を選定できた。また、対象とする4つのコムーネの計画室には、すでに調査協力を依頼し、現地でのインタビュー調査を終えており、今後の研究協力の承諾を得ている。2024年2月に実施したインタビュー調査結果と追加資料の分析を通じて、都市総合計画の計画策定における主体参画の実態と計画図書の内容分析を取りまとめる。2024年度以降は、複合プログラムによる官民連携の空間再生事業と参加過程の分析に取り組み、研究を遂行する。
以上により、本研究課題において、2023年度中に実施予定であった計画図書の定性的分析と研究対象都市の確定を行えたことから、2023年度の進捗状況は、おおむね順調に進展していると言える。

今後の研究の推進方策

2023年度の進捗状況を踏まえ、今後の研究では、4つのコムーネを詳細分析の対象とし、空間分析を行う。インターコムーネやコムーネ連合で計画策定を行った事例を含んでおらず、4都市のうち3都市(レッジョ・エミリア、チェゼーナ、モデナ)は10万人弱以上の人口を有する中規模都市であり、研究対象とする都市の人口規模は偏っている。そのため、研究の進捗状況を鑑みて、2023年1月以降に承認(Approvazione)を受けたコムーネを新たに分析に加えるなどの対応が求められる。例えば、クアットロ・カステッラは、2023年1月までに認可(Adozione)を受けていたが、行政内部の改組により計画策定が中断していた。同コムーネは、参加型提案文書(DocPP)を作成しており、他のコムーネと比較して参加過程の検討内容を都市総合計画に反映していると考えられる。本年度の研究進捗を考慮し、新たに分析対象として加えるか否かを判断する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Development of provisional settlements and their conversion in inclusive recovery process: Diverse emergency architectures in town impacted by the 2012 Emilia-Romagna Earthquake2024

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Mashiko
    • 雑誌名

      Atti XXV Conferenza Nazionale SIU

      巻: 11 ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歴史都市景観保全とレジリエンス2023

    • 著者名/発表者名
      益子智之
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(関西)研究懇談会資料集「グローカル時代の景観デザイン」

      巻: - ページ: 63-64

  • [学会発表] ラツィオ州アマトリーチェにおけるバールの時限的な移転と来店客の利用行動変化2023

    • 著者名/発表者名
      益子智之, 佐藤滋
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関西)
  • [学会発表] Development of provisional settlements and their conversion in inclusive recovery process: Diverse emergency architectures in town impacted by the 2012 Emilia-Romagna Earthquake2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Mashiko
    • 学会等名
      XXV Conferenza Nazionale SIU
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploratory Comparative Study on Land Acquisition for Recovery in Italy, the United States, and Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Otsuyama, Tomoyuki Mashiko, Haruka Tsukuda
    • 学会等名
      i-Rec Conference 2023: Tensions Between Tradition and Innovation in Disaster Risk Reduction, Climate Action, and Reconstruction
    • 国際学会
  • [図書] 都市を学ぶ人のためのキーワード事典 これからを見通すテーマ242023

    • 著者名/発表者名
      饗庭 伸、益子 智之他
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      学芸出版社
    • ISBN
      978-4-7615-2870-6

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi