• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

原子層スピン・バレー偏極励起子のナノスケール検出と局所ダイナミクスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K14597
研究機関筑波大学

研究代表者

茂木 裕幸  筑波大学, 数理物質系, 助教 (30845631)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード走査トンネル顕微鏡 / スピン・バレー偏極励起子 / 遷移金属ダイカルコゲナイド / 時間分解原子間力顕微鏡
研究実績の概要

本研究では、光励起走査トンネル顕微鏡(STM)を用いて、2次元シート状半導体である遷移金属ダイカルコゲナイド(TMD)にアクセスることで、円偏光電流からスピン-バレー偏極励起子状態をナノスケール検出するものである。
当該年度は実際に絶縁基板上に配置した単原子層TMDに対して光励起STMを用いて実験を行った。転写処理の際に一部原子層が破れて絶縁基板が露出している部分に対して、走査しているSTM探針が到達した場合、トンネル電流が確保できなくなり探針が試料へ衝突してしまう問題が生じた。そこで、光励起多探針プローブ顕微鏡装置にチューニングフォーク型の原子間力顕微鏡(AFM)を取り付ける改造を行うことで、基板の導電性を問わずに実験が可能となった。また、探針にはトンネル電流取得用の配線を施すことで研究目的である円偏光電流も取得可能な構成になっている。
また、計画上は予想していなかったことだが、構築したAFMプローブ先端に遅延時間変調を施した光パルス列を照射することにより、探針-試料間に働く力信号から時間分解信号を得ることに成功し、Applied physics express誌へ掲載に至った。先行研究は、光強度変調法を用いているため探針熱膨張の影響が避けられないが、本成果は遅延時間変調法により探針熱膨張を最小化し、チューニングフォーク式AFMへ初めて適用することに成功したものである。今後の展開として、二次元材料だけでなく絶縁基板上の孤立した低次元材料や分子材料にも適用可能であり広範な応用が期待できる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

これまで研究を推進する中で、転写法により作製した絶縁基板上の単原子層半導体材料においてナノスケールの破れ箇所等のためにSTMによる安定した観察が難しいという課題が発生した。その対策のために、本年度では装置にチューニングフォーク型のAFM/STM探針を搭載し、そのセットアップを行うため計画を遅らせることとなった。結果として、単原子層材料上において安定したナノスケール像観察と電流検出を両立することが可能となり、スピン-バレー偏極電流を検出するためのツールとしても、非常に強力な手法となった。

今後の研究の推進方策

今後は、開発したチューニングフォーク型の光励起AFM/STM技術を用いることで、順次計画を推進し、ナノスケールでの光励起スピン-バレー偏極情報の取得を目指す。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Time-resolved force microscopy using the delay-time modulation method2024

    • 著者名/発表者名
      Mogi Hiroyuki、Wakabayashi Rin、Yoshida Shoji、Arashida Yusuke、Taninaka Atsushi、Iwaya Katsuya、Miura Takeshi、Takeuchi Osamu、Shigekawa Hidemi
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 17 ページ: 015003~015003

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ad0c04

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 光励起多探針技術の開発と原子層半導体におけるダイナミクス評価への応用2024

    • 著者名/発表者名
      茂木裕幸
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第44回年次大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 遅延時間変調を用いたポンププローブAFMによる光励起ダイナミクス評価法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      若林 凜, 茂木 裕幸,嵐田 雄介, 吉田 昭二, 武内 修, 重川 秀実
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 村上 勇斗, 赤田 圭史, 鄭 サムエル, 嵐田 雄介, 茂木 裕幸, 吉田 昭二, 藤田 淳一2023

    • 著者名/発表者名
      単層TMDCサスペンド構造の発光ダイナミクス解析
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Time-resolved atomic force microscopy using delay-time modulated pump-probe method2023

    • 著者名/発表者名
      H. Mogi, R. Wakabayashi, S. Yoshida, Y. Arashida, A. Taninaka, K. Iwaya, T. Miura, O. Takeuchi, and H. Shigekawa
    • 学会等名
      31st International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ICSPM31)
    • 国際学会
  • [学会発表] Optical pump-probe STM/AFM with an externally triggerable laser system2023

    • 著者名/発表者名
      M. Yokota, K. Iwaya, T. Minato, H. Mogi, Y. Arashida, S. Yoshida, O. Takeuchi, H. Shigekawa
    • 学会等名
      31st International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ICSPM31)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi