• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

三重項-三重項消滅により生じた多重励起子におけるスピン変換機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K14648
研究機関神戸大学

研究代表者

岡本 翔  神戸大学, 分子フォトサイエンス研究センター, 助手 (70936616)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード電子スピン共鳴 / 三重項-三重項消滅 / 励起子拡散 / 溶媒粘度
研究実績の概要

白金オクタエチルポルフィリン(PtOEP)とジフェニルアントラセン(DPA)を混合した溶液サンプルのESR信号解析を行った。多重励起子(TT)状態のスピン変換に関する情報を得るため、ESR信号にわずかに含まれるTTと考えられる成分を詳細に解析したが、信号品質が悪いため本成分の時間発展を明確に追跡できず、本解析は中断とした。一方、溶媒粘度を変えたサンプルを複数種類作成し、時間分解ESR測定を行った結果、それぞれ異なるESR信号が得られ、溶媒粘度に依存したDPAの回転相関時間を決定した。併せて蛍光寿命測定を実施し、PtOEPからDPAへのエネルギー移動やTTAの速度定数を決定した。今後、これら速度論的パラメータを活用し、励起子の電子スピン分極やスピン緩和に関する知見獲得を目指す。
また、溶液系材料に対する研究と並行して、固体系TTA-UC材料に対する時間分解ESR測定を実施した。ITIC-Clを増感剤、非晶性ルブレンを発光剤とする二層薄膜固体材料に対して、時間分解ESR測定を行った結果、マイクロ波放出型のESR信号を観測した。解析の結果、ESR信号はルブレンの三重項励起子由来であることが分かり、ゼロ磁場分裂定数、電子スピン分極率を決定した。また励起子の大部分が1ns間隔でルブレン分子間を移動し、非晶性ルブレン薄膜内部で回転拡散していることが明らかとなった。TTAで生成するTTのスピン変換機構について検討するため、TTA-UC反応中の電子スピン状態の時間発展を記述する理論モデルを構築した。計算時間短縮のために現有PC性能を部品交換によりアップデートし、新しい数値計算環境を整備した。ESR測定で得られた知見を考慮してモデル計算を実行した結果、上述の特徴的な運動性が五重項性TTから一重項性TTへの高効率スピン変換および高効率UC発光の実現に貢献していることが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初予定していた溶液系TTA-UC材料における、TTA-UC反応に由来するESR信号の時間発展を、溶媒粘度の異なる複数条件において観測しただけでなく、固体系TTA-UC材料においてはESR信号の観測、および多重励起子スピン変換機構の解明に成功し、高効率UC材料開発に向けたミクロな観点からの新しい知見を得ることが出来たため、当初の目標をおおむね達成した。次年度は、これまでに確立したTTAにおける多重励起子のスピン変換機構の解析手法を活用して、様々な材料研究に展開していく予定である。

今後の研究の推進方策

溶液系TTA-UC材料に対しては、引き続きTTA反応中のスピンダイナミクス解明に取り組む。化学反応を記述する微分方程式と磁場中の電子スピン運動を記述するブロッホ方程式とを組み合わせた拡張ブロッホ方程式を用いて、化学反応誘起型ESR信号の解析手法をTTA-UC系に対して適用する。そのための計算モデルを新たに構築中である。過渡吸収や蛍光寿命測定で得られた各種反応速度定数を用いて、電子スピン分極、スピン―格子緩和時間、およびスピン―スピン緩和時間を決定する予定である。これら決定値の溶媒粘度依存性を調べ、スピンダイナミクスを明らかにしていく。また、固体系TTA-UC材料に対しては、前年度までにルブレン/ITIC-Cl系で確立した解析手法を、他の増感剤、発光剤で構成される系に応用し、TTAで生成する多重励起子のスピン変換機構に関してより深い考察につなげていく予定である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Efficient Spin Interconversion by Molecular Conformation Dynamics of a Triplet Pair for Photon Up-Conversion in an Amorphous Solid2024

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Tsubasa、Izawa Seiichiro、Hiramoto Masahiro、Kobori Yasuhiro
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 15 ページ: 2966~2975

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.3c03602

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Effect of Torsional Motion on Multiexciton Formation through Intramolecular Singlet Fission in Ferrocene‐Bridged Pentacene Dimers2024

    • 著者名/発表者名
      Hayasaka Ryo、Sakai Hayato、Fuki Masaaki、Okamoto Tsubasa、Khan Ramsha、Higashi Masahiro、Tkachenko Nikolai V.、Kobori Yasuhiro、Hasobe Taku
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 63 ページ: e202315747

    • DOI

      10.1002/anie.202315747

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Spin conversion mechanism for efficient photon up-conversion in amorphous rubrene2024

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Okamoto
    • 学会等名
      9th Kanto Spin Chemistry Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Time-resolved EPR study of electron spin polarization in an efficient triplet-triplet annihilation upconversion system2023

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Okamoto, Yasuhiro Kobori
    • 学会等名
      The 31st International Conference on Photochemistry
    • 国際学会
  • [学会発表] 三重項-三重項消滅を用いた液体光アップコンバータに生成する電子スピン分極の時間発展2023

    • 著者名/発表者名
      岡本翔, 岩谷奈菜美, 東晃輔, 生駒忠昭, 小堀康博
    • 学会等名
      2023年光化学討論会
  • [学会発表] 時間分解EPRを用いた三重項ー三重項消滅による光アップコンバージョンの観測:分子内三重項励起子回転の寄与2023

    • 著者名/発表者名
      東 晃輔, 岡本 翔, 作田 絵里, 小堀 康博
    • 学会等名
      2023年光化学討論会
  • [学会発表] 三重項-三重項消滅型光アップコンバータにおける励起子ダイナミクスの時間分解EPRによる解析2023

    • 著者名/発表者名
      岡本 翔, 東 晃輔, 岩谷 奈菜美, 生駒 忠昭, 小堀 康博
    • 学会等名
      第62回電子スピンサイエンス学会年会
  • [学会発表] 三重項ー三重項消滅を用いた光アップコンバージョンの時間分解 EPR 法による観測:分子内三重項励起子ホッピングの寄与2023

    • 著者名/発表者名
      東晃輔, 岡本翔, 作田絵里, 小堀康博
    • 学会等名
      第62回電子スピンサイエンス学会年会
  • [学会発表] 熱活性化遅延蛍光に至る薄膜中三重項励起子の低振動運動:時間分解 EPR による観測2023

    • 著者名/発表者名
      小堀康博, 勝平譲治, 岡本 翔, 婦木正明, 相澤直矢, 梶 弘典
    • 学会等名
      第62回電子スピンサイエンス学会年会
  • [備考] 光アップコンバージョンには中間体の回転が重要だった! ー高効率な光エネルギー変換デバイスの実現へー

    • URL

      https://www.kobe-u.ac.jp/ja/news/article/20240314-21796/

  • [備考] How to upcycle low-energy light

    • URL

      https://www.kobe-u.ac.jp/en/news/article/20240314-21796/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi