研究課題/領域番号 |
22K14670
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分33010:構造有機化学および物理有機化学関連
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
XU Wei 慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 助教 (80869272)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | TEtraQuinoline / TEQ / quinoline / In2Q2 / macrocyclic compounds |
研究成果の概要 |
本研究はキノリンを単位ユニットに用いる環状4量体TEQをデザイン・合成した。16員環骨格を持つTEQはポルフィリンと同様のN4型大環状分子であり、サドル形状が特徴的である。TEQはS4対称性の分子だが、置換基の導入によりC2対称性となりキラリティーを獲得し、剛直な構造であるため240 ℃でもラセミしない特異分子である。TEQは一連の金属錯体を形成することが確認されており、そのFe錯体は低触媒量でベンジルアミンの脱水素反応を促進することも見出している。TEQはプロトン化ならびに Zn(II) カチオンの存在下に強蛍光性を獲得し、構造的に堅牢な亜鉛のプローブとしての有用性が期待される。
|
自由記述の分野 |
Structural organic chemistry, Organic synthesis
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
The cyclic quinoline tetramer TEQ is a novel nitrogen ligand that can be regarded as a non-planar porphyrinoid. It coordinates with a range of transition metals, showing great potential in catalysis, including asymmetric transformations. Additionally, it shows promise as a fluorescent material.
|