• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

光合成の高速な修復機構の分子基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K14795
研究機関東京大学

研究代表者

神保 晴彦  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (50835965)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
キーワード光合成 / 光阻害 / ケミカルバイオロジー / シアノバクテリア / 脂質
研究実績の概要

本研究は、人工合成した脂質分子を用いたケミカルバイオロジー的手法を用いて、高速で行われる損傷した光化学系II(PSII)の修復の分子基盤を明らかにすることを目的とした。
本研究では、PSII修復における膜脂質分子の代謝回転に関わる遺伝子を明らかにするため、チラコイド膜に存在する主要なリン脂質であるホスファチジルグリセロール(PG)を人工的に改変した分子を、PGが合成できないシアノバクテリアの変異株であるpgsA変異株に取り込ませ、PGを化学的に改変した時のPSII修復への影響を解析した。その結果、PGに含まれる脂肪酸のうち、sn-2に主に結合しているパルミチン酸(16:0)が強光下で積極的に、切り出されることを明らかにした(論文投稿準備中)。さらに、生化学的な解析よりシアノバクテリアゲノムにコードされている3つのリパーゼ遺伝子を明らかにし、そのうちの一つが糖脂質を分解するガラクトリパーゼであることを明らかにした(Jimbo and Wada Plant Physiol. 2023)。このガラクトリパーゼの変異株は、損傷したPSIIの反応中心タンパク質であるD1の分解速度が低下したことによって、PSII修復活性が低下していた。また、別のリパーゼである0482について解析を行ったところ、0482は膜脂質とも中性脂質であるトリアシルグリセロール(TAG)とも反応しなかった。近年、シアノバクテリアにはTAGではない、別の中性脂質としてアシルプラストキノール(APQ)が発見されている(Mori-Moriyama et al. BBRC 2023)。そこで、APQを基質として活性を測定したところ、0482はAPQと反応した。0482によるAPQの分解は、強光下でPSII活性が、極限まで低下した際の電子のリザーバーとして働いていることを明らかにした(論文査読中)。本研究において、高速なPSII修復を達成するための、リパーゼ遺伝子をいくつか同定することができた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] High Myristic Acid in Glycerolipids Enhances the Repair of Photodamaged Photosystem II under Strong Light2024

    • 著者名/発表者名
      Kurima Kazuki、Jimbo Haruhiko、Fujihara Takashi、Saito Masakazu、Ishikawa Toshiki、Wada Hajime
    • 雑誌名

      Plant And Cell Physiology

      巻: 0 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1093/pcp/pcae021

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biosynthesis of phosphatidylglycerol in photosynthetic organisms2024

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Koichi、Jimbo Haruhiko、Nakamura Yuki、Wada Hajime
    • 雑誌名

      Progress in Lipid Research

      巻: 93 ページ: 101266~101266

    • DOI

      10.1016/j.plipres.2023.101266

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deacylation of galactolipids decomposes photosystem II dimers to enhance degradation of damaged D1 protein2023

    • 著者名/発表者名
      Jimbo Haruhiko、Wada Hajime
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 191 ページ: 87~95

    • DOI

      10.1093/plphys/kiac460

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crucial importance of length of fatty-acyl chains bound to the sn-2 position of phosphatidylglycerol for growth and photosynthesis of Synechocystis sp. PCC 68032023

    • 著者名/発表者名
      Endo Kaichiro、Abe Masato、Kawanishi Nobumasa、Jimbo Haruhiko、Kobayashi Koichi、Suzuki Tomoko、Nagata Noriko、Miyoshi Hideto、Wada Hajime
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular and Cell Biology of Lipids

      巻: 1867 ページ: 159158~159158

    • DOI

      10.1016/j.bbalip.2022.159158

    • 査読あり
  • [学会発表] シアノバクテリアの光合成におけるリパーゼの役割2023

    • 著者名/発表者名
      神保晴彦、和田 元
    • 学会等名
      ラン藻の分子生物学会
  • [学会発表] Lipid turnover accelerates the disassembly of PSII complexes and the D1degradation during the PSII repair2023

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Jimbo, Masato Abe, Hideto Miyoshi and Hajime Wada
    • 学会等名
      International Congress on Photosynthesis Research 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] 光化学系IIの修復におけるリパーゼの役割2023

    • 著者名/発表者名
      神保晴彦、和田 元
    • 学会等名
      光合成学会
  • [学会発表] Turnover of lipids in PSII repair under strong light2023

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Jimbo and Hajime Wada
    • 学会等名
      Asia-Oceania Symposium in Plant lipids
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi