研究課題/領域番号 |
22K14843
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
村田 希 愛媛大学, 学術支援センター, 助教 (50808110)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 機能性食品 / ポリフェノール / アントシアニジン / 骨格筋 |
研究実績の概要 |
骨格筋は人体の大半を占める組織であり、身体の支持や運動、代謝において重要な役割を果たしている。構成する筋線維型の組成によって骨格筋の性質が決定され、代謝能力や運動機能に違いが生じる。 一方、アントシアニジンの一種であるデルフィニジンは、抗がん作用や抗炎症作用などの生体調節作用を有することが報告されており、われわれは筋萎縮を誘導したマウスにデルフィニジンを投与した結果、筋萎縮を改善することを見出した。本研究では、デルフィニジンと骨格筋の関係に着目し、デルフィニジンが筋線維型ならびに運動機能と代謝能力に与える影響を明らかにすることを目指している。 これまでの検討において、培養骨格筋細胞を用いてデルフィニジンが筋線維型へ与える影響を検討した結果、遅筋型へ変換することを明らかにした。筋線維型はAMPK/PGC-1α経路によって制御されていることが報告されており、AMPKの阻害によりデルフィニジンの筋線維型変換作用が消失し、デルフィニジンはAMPKならびにその上流のシグナル伝達経路を活性化することを明らかにした。 また、他のアントシアニジンや緑茶カテキンなどのポリフェノールが筋線維型に与える影響を評価した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
下記の通り、各検討項目において成果を示し、デルフィニジンの作用機構解明に成功したことから判断した。 1) デルフィニジンによる遅筋線維型変換作用にAMPK経路が関与することを明らかにした。 2) 筋線維型を変換する食品成分を見出した。
|
今後の研究の推進方策 |
2023年度は、下記の研究を推進する。 1) 動物実験によりデルフィニジンが筋線維型やシグナル伝達経路に与える影響を評価する。 2) 筋線維型を変化させる他の成分や成分同士の組み合わせを探索する。
|