• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

やる気と運動を制御するサル赤核後部(A8)の機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K15238
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

鈴木 迪諒  公益財団法人東京都医学総合研究所, 脳・神経科学研究分野, 主任研究員 (50826526)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードドーパミン / 皮質脳波 / 機能的結合 / 電気刺激 / 赤核後部
研究実績の概要

動機づけは私たちの運動パフォーマンスに影響を与える。動機づけには中脳ドーパミン神経細胞群が重要な役割を担うと言われているが、中脳ドーパミン神経細胞群がどのようにして運動制御に関与しているのかの神経メカニズムは不明である。そこで、中脳ドーパミン神経細胞群の神経活動と行動課題中のサルから記録することに加え、神経活動操作も加えることで、そのメカニズムを明らかにすることを目指している。
2022年度は、中脳ドーパミン細胞群を構成する腹側被蓋野、黒質緻密部、赤核後部の領域ごとに感覚運動野皮質を含む大脳皮質領域との機能的神経結合の差異が存在するのかを見出すことを目的に、中脳ドーパミン細胞群に対し電気刺激を行った際に誘発される脳活動を麻酔下の動物2頭から記録した。外側前頭前野、眼窩前頭皮質、運動前野、第一次運動野、第一次体性感覚野上にシート状電極を慢性的に埋め込み、電気刺激電極を中脳ドーパミン細胞群の領域に刺入し、電気刺激を行った(0.1, 0.3, 0.5 mA)。現在、電気刺激依存性の誘発脳波の解析を進めている最中である。
加えて、行動中の動物から神経活動を記録するための実験用に、動物の行動課題トレーニングを開始している。具体的には、動物の正面に設置したディスプレイ上に視覚刺激を提示し、その視覚刺激を手がかりに、動物は手での把持力を制御し、運動を遂行するという課題である。まずは様々な力の大きさを要求する運動課題を用いて、力の発揮に依存した活動が中脳ドーパミン細胞群で観察されるかを検証する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初は2022年度中に、行動課題中の動物から中脳ドーパミン細胞の神経活動を記録することを目指していたが、麻酔下動物での実験に時間を要したために当初の計画に比べやや遅れている。麻酔下動物での実験に時間を要した理由として、脳深部に存在する中脳ドーパミン領域へピンポイントで刺激電極を刺入すること、および大脳皮質の他領域へのシート状電極埋め込み手術の成功率にテクニカルな困難さがあったためである。このような困難さはあったが、2頭のサルで麻酔下での実験を終えることができた。

今後の研究の推進方策

2023年度は、麻酔下での実験の解析を終え、腹側被蓋野、黒質緻密部、赤核後部の領域ごとの大脳皮質との機能的結合を明らかにすることに加え、運動課題中の動物から中脳ドーパミン細胞群の神経活動を記録し、力の発揮レベルに依存した神経活動がドーパミン細胞から得られるか否かを明らかにすることを目指す。

次年度使用額が生じた理由

国際学会参加時の旅費について、為替の影響による見通しとの差異により、未使用額が生じた。
次年度の実験消耗品などを購入する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The ventral striatum contributes to the activity of the motor cortex and motor outputs in monkeys2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Michiaki、Nishimura Yukio
    • 雑誌名

      Frontiers in Systems Neuroscience

      巻: 16 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fnsys.2022.979272

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] サル頚髄への収束ニューロン群の化学遺伝学的賦活による上肢運動パフォーマンス増強2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木迪諒、小林憲太、西村幸男
    • 学会等名
      日本生理学会第100回記念大会
  • [学会発表] 化学遺伝学的手法による下行性運動路の活性化は筋活動を高める2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木迪諒、小林憲太、西村幸男
    • 学会等名
      第45回日本神経科学大会
  • [学会発表] Chemogenetic activation of convergent inputs to the spinal motoneurons enhances motor outputs in monkeys2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Kobayashi K, Nishimura Y
    • 学会等名
      51st annual meeting of the Society for Neuroscience
    • 国際学会
  • [備考] 東京都医学総合研究所脳機能再建プロジェクトホームページ

    • URL

      https://neural-prosthetics.jp/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi