研究課題/領域番号 |
22K15413
|
研究機関 | 埼玉医科大学 |
研究代表者 |
山本 渉 埼玉医科大学, 医学部, 助教 (20748016)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | びまん性大細胞型 B リンパ腫 / 中枢神経系浸潤 |
研究実績の概要 |
当施設で診断した新規びまん性大細胞型 B リンパ腫(DLBCL)症例より,中枢神経系(CNS)浸潤を来たしていたものを病理診断システムより抽出し,電子カルテシステムを利用し臨床学的な事項に関して調査を行った.該当例は 30 例認め,年齢中央値は 65.5 歳で,原発部位は精巣が 2 例,副鼻腔が 2 例,乳房が 1 例,子宮が 1 例含まれていた.骨髄浸潤は 5 例でみられた.診断時の stage III/IV の進行期の症例が 27 例で,international prognostic index が high intermediate/high の例が 23 例であった.観察期間中央値は 1506 日で,死亡は 15 例でみられ,死因は全例悪性リンパ腫であった.ケモカインレセプターの免疫染色を数例で施行したが,染色不良があり現時点で有意な結果が得られていない.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
免疫染色における染色不良があり,染色条件の再検討や検体の質の確認が必要な状況となっているため.
|
今後の研究の推進方策 |
蛋白発現の確認のための免疫組織学的評価の継続を行いながら,RNA の発現や遺伝子変異を含めた評価の追加を行っていく.
|
次年度使用額が生じた理由 |
前年度の研究計画に遅れがあり,持ち越しとなった検討事項があるため.
|