研究課題
若手研究
研究計画に則り、心不全患者を対象として退院前の安定した時期に腹部超音波検査、血液検査、血圧脈波検査、クリアサイトなどを用いた非侵襲的血行動態評価を実施した。対象患者の登録は終了した。収集したデータを解析し、腹部超音波検査を用いたうっ血評価の高い信頼性や各種非侵襲的評価項目と予後との関係などを関連学会で報告し、一部は英語論文として採択された。
心不全
本研究により、過去の侵襲的な血行動態検査に頼らずとも非侵襲的に心不全患者の血行動態が把握できることが示唆された。これにより今後の患者管理がより安全となり、また必要時に用意に再評価できることが期待される。