研究課題/領域番号 |
22K16013
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
高橋 一也 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (90793068)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 炎症性腸疾患 / Quality of life / 脳腸相関 |
研究実績の概要 |
2024年3月末の時点で計410名の消化器疾患患者について、GSRS-IBS、Brief pain inventoryを用いた腹痛や他部位の痛みの調査、精神症状についてHADSを用いての評価、腹痛の有無、便秘・下痢といった消化器症状の有無、SF36を用いたhealth related QOLの調査、といった情報を含むデータベースを作成した。データベースには潰瘍性大腸炎74名、クローン病74名が含まれており、IBD患者については病勢についても調査を行っている。SF36や消化器症状については経時的な変化を記録した。 IBD患者40例で便検体の採取を終え、便検体の解析も終了している。現在腸内細菌の解析結果とデータベース上の臨床症状との関連について解析を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
必要な臨床情報の収集、検体の回収は終了しているため。
|
今後の研究の推進方策 |
データベースの作成、便検体の解析は終了済であり、今後データベース上の結果と腸内細菌叢の解析結果との関連を検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
便検体の解析には他の研究費を使用したため、当初の予想より支出が少なくなったため。
|