• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

虚血性心疾患予後改善のための個別化治療選択モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 22K16066
研究機関東京大学

研究代表者

原 弘典  東京大学, 医学部附属病院, 病院診療医(出向) (60792439)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
キーワード個別化医療
研究実績の概要

重症冠動脈病変を有する患者に対する最適な冠動脈血行再建術、経皮的冠動脈形成術後の最適な抗血小板療法を、患者背景に応じて提供する治療選択決定モデルの作成を目指している。機械学習、統計学的評価を組み合わせることで精度の高い治療選択決定モデルの構築を行っている。また、有用な治療選択決定モデル作成後、そのモデルを前向きに用い、予後の改善が認められるかを検証していく。
冠動脈血行再建術の治療選択モデルにおいては、機械学習をモデル構築に用いることで、従来の統計学的手法のみでは検出されていなかった炎症反応マーカや健康関連のQOL評価なども治療選択において参考となることが明らかになった。また、従来の統計学的評価のみから構築したモデルSYNTAXスコアII2020と比較して、より高い精度で患者ごとに最適な治療を提案できる可能性を見出した。現在は、モデルを作成したデータベース以外のデータを用いての検証を行っており、実臨床において有効に使用できるようにするためにモデルの最適化を行っている。実臨床での有効性を検討するための準備も行っている。
経皮的冠動脈形成術後の最適な抗血小板療法(種類・期間)のモデルに関しては条件が複雑であり、データのクリーニングに時間を要している。冠動脈血行再建術の治療選択モデルで機械学習のアルゴリズムの最適化にも取り組んでいるため、そのアルゴリズムを適応させることで、効率よく治療選択モデルの作成を行っていく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

冠動脈血行再建術の治療選択モデルにおいては、治療選択に参考となる新たな因子を同定しているが、実臨床に有効に使用できるモデルとするためにモデルの最適化を行う必要があり、時間を要している。
また、経皮的冠動脈形成術後の最適な抗血小板療法(種類・期間)のモデルに関しては条件が複雑であり、データのクリーニングに時間を要している。

今後の研究の推進方策

冠動脈血行再建術の治療選択モデルにおいては、実臨床において有効に使用できるようにモデルの最適化を行っていく。また、実臨床での有効性の検証も行っていく。
経皮的冠動脈形成術後の最適な抗血小板療法(種類・期間)のモデルに関しては、現在すすめている冠動脈血行再建術の治療選択モデルで最適化した機械学習のアルゴリズムを適応させることで、効率よく治療選択モデルの作成を行っていく。

次年度使用額が生じた理由

治療選択決定モデル作成のための機械学習アルゴリズムの最適化に時間を要しており、臨床試験のための費用を持ち越しとなっている。次年度にて臨床試験をすすめていく予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 8件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 5件)

  • [雑誌論文] Reduced-dose prasugrel monotherapy without aspirin after PCI with the SYNERGY stent in East Asian patients presenting with chronic coronary syndromes or non-ST-elevation acute coronary syndromes: rationale and design of the ASET Japan pilot study2023

    • 著者名/発表者名
      Masuda Shinichiro、Muramatsu Takashi、Ishibashi Yuki、Kozuma Ken、Tanabe Kengo、Nakatani Shimpei、Kogame Norihiro、Nakamura Masato、Asano Taku、Okamura Takayuki、Miyazaki Yosuke、Tateishi Hiroki、Ozaki Yukio、Nakazawa Gaku、Morino Yoshihiro、Katagiri Yuki、Garg Scot、Hara Hironori、et al
    • 雑誌名

      AsiaIntervention

      巻: 9 ページ: 39~48

    • DOI

      10.4244/AIJ-D-22-00033

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact of residual angina on long-term clinical outcomes after percutaneous coronary intervention or coronary artery bypass graft for complex coronary artery disease2022

    • 著者名/発表者名
      Ono Masafumi、Serruys Patrick W、Kawashima Hideyuki、Lunardi Mattia、Wang Rutao、Hara Hironori、Gao Chao、Garg Scot、O'Leary Neil、Wykrzykowska Joanna J、Piek Jan J、Holmes David R、Onuma Yoshinobu、et al
    • 雑誌名

      European Heart Journal - Quality of Care and Clinical Outcomes

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1093/ehjqcco/qcac052

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of Patient-Reported Preprocedural Physical and Mental Health on 10-Year Mortality After Percutaneous or Surgical Coronary Revascularization2022

    • 著者名/発表者名
      Ono Masafumi、Serruys Patrick W.、Garg Scot、Kawashima Hideyuki、Gao Chao、Hara Hironori、Lunardi Mattia、Wang Rutao、O’Leary Neil、Wykrzykowska Joanna J.、Piek Jan J.、Mack Michael J.、Holmes David R.、Morice Marie-Claude、Kappetein Arie Pieter、Thuijs Daniel J.F.M.、et al
    • 雑誌名

      Circulation

      巻: 146 ページ: 1268~1280

    • DOI

      10.1161/CIRCULATIONAHA.121.057021

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Diagnostic concordance and discordance between angiography-based quantitative flow ratio and fractional flow reserve derived from computed tomography in complex coronary artery disease2022

    • 著者名/発表者名
      Kawashima Hideyuki、Kogame Norihiro、Ono Masafumi、Hara Hironori、Takahashi Kuniaki、Reiber Johan H.C.、Thomsen Brian、de Winter Robbert J.、Tanaka Kaoru、La Meir Mark、de Mey Johan、Schneider Ulrich、Doenst Torsten、et al
    • 雑誌名

      Journal of Cardiovascular Computed Tomography

      巻: 16 ページ: 336~342

    • DOI

      10.1016/j.jcct.2022.02.004

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ticagrelor monotherapy versus aspirin monotherapy at 12 months after percutaneous coronary intervention: a landmark analysis of the GLOBAL LEADERS trial2022

    • 著者名/発表者名
      Ono Masafumi、Hara Hironori、Kawashima Hideyuki、Gao Chao、Wang Rutao、Wykrzykowska Joanna J.、Piek Jan J.、Garg Scot、Hamm Christian、Steg Philippe Gabriel、Valgimigli Marco、Windecker Stephan、Vranckx Pascal、Onuma Yoshinobu、Serruys Patrick Serruys
    • 雑誌名

      EuroIntervention

      巻: 18 ページ: e377~e388

    • DOI

      10.4244/EIJ-D-21-00870

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Sirolimus-eluting stents with ultrathin struts versus everolimus-eluting stents for patients undergoing percutaneous coronary intervention: final three-year results of the TALENT trial2022

    • 著者名/発表者名
      de Winter Robbert de Winter、Zaman Azfar、Hara Hironori、Gao Chao、Ono Masafumi、Garg Scot、Smits Pieter Smits、Tonino Pim Tonino、Hofma Sjoerd Hofma、Moreno Raul、Choudhury Anirban、Petrov Ivo、Cequier Angel、Colombo Antonio、Kaul Upendra、Onuma Yoshinobu、Serruys Patrick Serruys
    • 雑誌名

      EuroIntervention

      巻: 18 ページ: 492~502

    • DOI

      10.4244/EIJ-D-21-00766

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact of proton pump inhibitors on efficacy of antiplatelet strategies with ticagrelor or aspirin after percutaneous coronary intervention: Insights from the GLOBAL LEADERS trial2022

    • 著者名/発表者名
      Ono Masafumi、Onuma Yoshinobu、Kawashima Hideyuki、Hara Hironori、Gao Chao、Wang Rutao、O'Leary Neil、Benit Edouard、Janssens Luc、Ferrario Maurizio、Dominici Marcello、Huber Kurt、Garg Scot、Wykrzykowska Joanna J.、Piek Jan J.、Hamm Christian、Windecker Stephan、et al
    • 雑誌名

      Catheterization and Cardiovascular Interventions

      巻: 100 ページ: 72~82

    • DOI

      10.1002/ccd.30217

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mortality after multivessel revascularisation involving the proximal left anterior descending artery2022

    • 著者名/発表者名
      Ono Masafumi、Hara Hironori、Gao Chao、Kawashima Hideyuki、Wang Rutao、O’Leary Neil、Wykrzykowska Joanna J、Piek Jan J、Mack Michael J、Holmes David、Morice Marie-Claude、Head Stuart、Kappetein Arie Pieter、Noack Thilo、Davierwala Piroze M、Mohr Friedrich W、Garg Scot、Onuma Yoshinobu、Serruys Patrick W
    • 雑誌名

      Heart

      巻: 108 ページ: 1784~1791

    • DOI

      10.1136/heartjnl-2022-320934

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi