研究課題/領域番号 |
22K16088
|
研究機関 | 大阪医科薬科大学 |
研究代表者 |
酒谷 優佳 大阪医科薬科大学, 医学部, 非常勤医師 (50898418)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | がん治療関連 / 腫瘍循環器 / 早期診断 |
研究実績の概要 |
日本では高齢化に伴い、悪性腫瘍や心不全患者が増加し、これら両者の病態を合併した患者が必然的に増加してきており、腫瘍循環器学の重要性が高まっている。 がん治療関連心筋障害(CTRCD)は、早期診断、早期治療介入が重要課題である。本研究は、その早期検出における心臓CTの心筋細胞外容積分画(ECV)の有用性について検討し、フォローアップ期間中のイベント発生の有無、生命予後との関連を解析し、予後改善に繋げることを目的とする。 今年度は、前年度からの検討事項となっていた心臓CTの細胞外容積分画専用ソフトウエアの導入が進まず、実現に至っていない。早期に実現する様に働きかけを継続的に行なっていく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
前年度からの検討事項として挙げていた、心臓CTの細胞外容積分画について、専用ソフトウエアの導入を早急に急ぐ必要があるが、まだ実現に至っていない。 関係各所との調整を早急に進める必要がある。
|
今後の研究の推進方策 |
専用ソフトウエア導入について、関連部署への働きかけを循環器内科全体として行い、これからの研究推進を図っていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今回の研究において核となる心臓CTの細胞外容積分画については、専用ソフトウエアの導入が必須であり、病院への導入を試みている。しかし現在まだ実現に至っていない為、次年度使用が生じた。次年度には本研究に取り組めるよう、ソフトウェア導入を実現化し、その導入費用などに研究費を使用する予定としている。
|