• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

腸内環境に基づいて抗悪性腫瘍剤の治療反応性を層別化する基盤的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K16336
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

柴 知史  国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 特任研究員 (00797003)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
キーワードがん / 抗悪性腫瘍剤 / 腸内環境 / 腸内細菌 / 個別化医療
研究実績の概要

抗悪性腫瘍剤による治療効果と有害事象の発現は、個人間の差異が大きく、治療効果を最大限とし、有害事象を最小限に抑える治療反応性の予測などの個別化医療及び精密医療(precision medicine)が、がん診療において喫緊の課題である。これまで研究代表者らは、国立がん研究センター中央病院を受診された患者に対して個別に同意を取得し、日本人の便検体と当該患者の臨床情報及び食生活などのアンケート調査の集積を行い、次世代シークエンサーを用いた腸内細菌叢メタゲノム解析並びに腸内代謝物質メタボローム解析の基盤を確立してきた。この研究基盤をもとに、がんにおける個別化治療の最適化にメタゲノム解析を応用することを目指し、一部の抗悪性腫瘍剤による副作用の発現が、特定の腸内細菌の存在によって軽減されることを明らかにした。こうした背景のもと、本研究では、腸内環境を微生物と宿主側の相互関係から検討するために、宿主側の情報、つまり患者の腸管に存在する免疫細胞のプロファイリングを行い、多角的な手法を用いて腸内環境を解析することによって、大腸がんの発症や進展の機構を解明する。さらに、本研究の成果を基盤として、抗悪性腫瘍剤の治療効果や副作用の発現と関連する腸内環境を同定し、個別化医療などの臨床応用へ展開することを目指している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまでの研究基盤にもとづいて本研究を進めているため、概ね順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

研究計画にもとづいて、進捗を管理し、なるべく余裕を持って研究を進めていくことを今年度も続けていく。しかし、予期せぬ事態で研究の進捗が滞るようであれば、ボトルネックをきちんと整理して、必要であれば協力者を募り、問題点を解決しながら研究を進めていくことも検討している。

次年度使用額が生じた理由

本年度に収集してきた便サンプル等の各種サンプルについて、次年度以降に纏めてシークエンス解析等を行う予定である。その理由として、ある程度サンプルを纏めて解析を行うことで、単価当たりの費用を抑え、より多くのサンプルを解析することができるため、次年度以降へ当該助成金を使用することとした。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Efficient and accurate KRAS genotyping using digital PCR combined with melting curve analysis for ctDNA from pancreatic cancer patients2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Junko、Nakagawa Tatsuo、Harada Kunio、Morizane Chigusa、Tanaka Hidenori、Shiba Satoshi、Ohba Akihiro、Hijioka Susumu、Takai Erina、Yachida Shinichi、Kamura Yoshio、Ishida Takeshi、Yokoi Takahide、Uematsu Chihiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-023-30131-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association Between Diet and <i>Fusobacterium nucleatum</i> in the Feces of Healthy Adults: A Hospital-based Cross-sectional Study2022

    • 著者名/発表者名
      Narii Nobuhiro、Zha Ling、Sobue Tomotaka、Kitamura Tetsuhisa、Shiba Satoshi、Mizutani Sayaka、Yamada Takuji、Yachida Shinichi
    • 雑誌名

      Cancer Prevention Research

      巻: 16 ページ: 119~126

    • DOI

      10.1158/1940-6207.CAPR-22-0399

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mediation effect of intestinal microbiota on the relationship between fiber intake and colorectal cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Shimomura Yoshimitsu、Zha Ling、Komukai Sho、Narii Nobuhiro、Sobue Tomotaka、Kitamura Tetsuhisa、Shiba Satoshi、Mizutani Sayaka、Yamada Takuji、Sawada Norie、Yachida Shinichi
    • 雑誌名

      International Journal of Cancer

      巻: 152 ページ: 1752~1762

    • DOI

      10.1002/ijc.34398

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surgical Treatment for Colorectal Cancer Partially Restores Gut Microbiome and Metabolome Traits2022

    • 著者名/発表者名
      Shiroma Hirotsugu、Shiba Satoshi、Erawijantari Pande Putu、Takamaru Hiroyuki、Yamada Masayoshi、Sakamoto Taku、Kanemitsu Yukihide、Mizutani Sayaka、Soga Tomoyoshi、Saito Yutaka、Shibata Tatsuhiro、Fukuda Shinji、Yachida Shinichi、Yamada Takuji
    • 雑誌名

      mSystems

      巻: 7 ページ: -

    • DOI

      10.1128/msystems.00018-22

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 便マルチオミクス解析を用いた大腸多段階発癌に関連する腸内微生物・微小環境の大腸癌術後における変化2022

    • 著者名/発表者名
      高丸博之、柴知史、齋藤豊
    • 学会等名
      JDDW2022
  • [図書] 胆と膵2023

    • 著者名/発表者名
      糸井隆夫
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      医学図書出版

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi